日時:平成17年6月26日(日)
会場 追手門学院小学校 大阪市中央区大手前1-3-20 TEL:06-6942-2231
総会 :前10時より AVホール
演奏会 午前11時より 記念ホール
今年のイベントは大阪ハイドンアンサンブルによるクラシック音楽の演奏会です。
懇談会 正午より 記念ホール
懇親パーティの中で追手門学院大学生によるチアリーディングもあります。
懇親会費 6,000円 (大学生3,000円、高校生以下無料)
※会報に出欠はがきを同封しておりますのでご返送お願い致します。
演奏会 追手門学院小学校の杉田圭一教諭が指揮される大阪ハイドンアンサンブルによるクラシック音楽の演奏会です。クラシック音楽に普段接することの少ない方にも、興味を持っていただき、親しんでいただけるような楽しい内容で、“クラシック入門編”と言えるような内容にしております。
ハイドン作曲 交響曲103番「太鼓連打」より第1楽章
モーツァルト作曲 セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章
モーツァルト作曲 交響曲第41番「ジュピター」より第4楽章
楽器紹介、1分間指揮者コーナー 他
大阪ハイドンアンサンブルプロフィール
1993年、同志社交響楽団OB有志の中に、各々が所属するアマチュアオーケストラの大編成化に伴う18世紀の名曲に対する冷遇やレパートリーのロマン派への片寄に対する不満などから、室内楽オーケストラの結成を渇望する声が高まり、活動開始の準備を始める。ハイドンの交響曲をレパートリーの中心に据えることを念頭に置き、楽器の編成を弦楽5部、フルート1、オーボエ2、ファゴット2、ホルン2、トランペット2、ティンパニ1とし、京阪奈を中心に参加者の内定を進める。
1994年6月大阪市中央青少年勤労会館の第1回練習より月に1度のペースで活動を開始、この時、創立の準備に関わってきた、同志社交響楽団OB角谷雅一氏が初代団長に選任される。一時、練習場を柏原市立柏原中学校音楽室に移動。その後、1995年3月から追手門学院小学校音楽室に練習場を移し現在に至る。
第7回演奏会からコンサートミストレスに元大阪フィルハーモニー交響楽団Vn奏者の栗原征子先生をお迎えし、ご指導をいただく。現在、元東京都交響楽団Vn奏者の畠中みゆき先生、元大阪フィルハーモニー交響楽団Cl奏者の栗原浩先生、大阪市音楽団Hr奏者の辻浩二先生らに暖かいご指導をいただき、2004年7月に10周年記念演奏会をいずみホールで開催。
いずれは、ハイドン交響曲の全曲演奏や”天地創造”、”四季”等のオラトリオ、モーツアルト交響曲/協奏曲の全曲演奏にも取り組もうと夢は尽きない。
♪♪この楽団には指揮者の杉田圭一教諭、追手門学院幼稚園吉田茂園長、山桜会員( 小学校104期~青木英記・ 田中沙依・別所 恵 106期~松山奈央 )が参加しております。
指揮者杉田圭一氏プロフィール
13歳でホルンを始める。中・高・大学の吹奏楽部で指揮活動を行う。北海道女満別町で行われた“オホーツク音楽セミナー”に合計8回参加。小林研一郎氏、松岡究氏の指揮法指導を受ける。1993年より金洪才氏に継続的に師事し、2001年びわこジュニアフィルのアシスタントを務める。大阪ハイドンアンサンブルには、3回目の練習より参加し、この楽団のこれまでのすべての演奏会の指揮をする。茨木市吹奏楽団常任指揮者、城南ウィンドアンサンブル指揮者、大阪市民管弦楽団団内指揮者を歴任。現在、追手門学院小学校教諭。
追手門学院大学チァリーディングクラブ SOLDIERS(ソルジャーズ) プロフィール
追手門学院大学 学友会体育会に所属
部員数:20名 年4回の大会(関西地区2回・全国2回)に出場し、出場100チームの中で 20位以内の成績。
☆総会参加後は、クラシック音楽に触れ、そしてチァリーディングに楽しみ、そして懇親パーティにて同窓生との交流を深める楽しい1日に、多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。
2005.05.06