竹林真 のすべての投稿

第13回ワイン同好会を開催しました。

昨日は13回目のワイン同好会が、8名のご参加で、杉本副部長御用達の北浜ウラノスというイタリアンの素敵なお店で開催されました。

ワイン会の前には来年5月に閉館となる松竹座のサヨナラ公演、春やすこさん出演の『大阪は踊る』を観劇して全員感激!カーテンコールの後のやすこさんのご挨拶にもまたまた感激!

終了後はタクシーに分乗して北浜へ。ウラノスのお料理は一品ひとしな最後のデザートまでホントに丁寧に作られていて、ワインとのマリアージュも完璧。これはプライベートでもぜひ使いたいお店です。

次回は新年会の予定です。

 

「日本の調べ 秋の会」開催のお知らせ(田中美香さん(高31期))

11月2日(日)台東区立上野区民館(不忍池畔)にて

「日本の調べ 秋の会 子どものためのコンサート」を開催いたします。

子どもさんから大人まで一緒に楽しめるコンサート、ぜひお揃いでお出かけ下さい。

チケットのお申し込み、お問い合わせについては添付のチラシをご参照ください。

田中美香(高31期)

 

詳しくはこっちらをご覧ください。

 

追手門学院小学校の教育活動へのご支援について

追手門学院小学校ご卒業の皆様

本校をご卒業後、ご自身の夢や志を明確に立てられ、現在ご活躍中のことと存じます。

現在、本校は「伝統と革新」を掲げ、創立以来の揺るぎない教育理念(社会有為の人材の育成)と新しい数々の取り組み(国際教育センターの創設・メディアラボを活用した英語教育・ICT教育の充実等)を両立させながら教育活動を展開しています。

教育の質的向上には、財政面が重要なファクターであるのは言うまでもありません。時代・時間の変遷と共に、社会的・経済的な構造変化の影響を多少なりとも受けている現状の中、さらなる教育内容の充実を進め、一方では多くの人材を輩出してきた伝統のある校舎や設備の長寿命化も考えております。

そこで、ご卒業生の皆様のお力を賜りたくご案内させていただきます。

皆様の後に続く、在校生・後輩のために寄付金を募らせていただきます(法人の方も大歓迎です)。

いただきましたご芳志は、本校の教育活動における支援として、大切に活用させていただきます(支払い方法は各種クレジットカード等をご利用いただけます)。

なお、2026年3月31日までにご寄付いただいた方を対象に、限定の返礼品(小学校ロゴ入りミニトートバッグ)にこれまでに発行した「年志」等1冊を添えてお送りする予定としております。

返礼品ご希望の方は、メッセージ欄に「小学校デザインの返礼品希望」とご記入ください(返礼品の発送は2026年4月頃より、寄付申込にご登録いただいたご住所へ発送予定)。

何卒、趣旨ご理解の上、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

詳しくはこちらをご覧ください。

追手門学院小学校の教育活動へのご支援について

<110周年記念> 山桜会新年会2026 開催のお知らせ

実行委員長 藤原弘邦(茨木高 24期)

山桜会110周年を迎え、本年最初のイベントとして、ホテル阪急インターナショナルにて、今回はお昼の開催とし、女性の方や夜出ずらい方もご参加いただき、お子様から大先輩まで一堂に会する追手門ならではの催しです。「オール追手門」の掛け声で、同窓の方々お誘いあわせの上お越しくださいます様お願い致します。

日 時 2026年(令和8年) 1月25日(日) 受付開始/11:00 開場/11:00 開宴/12:00
場 所 ホテル阪急インターナショナル 6階「瑞鳥の間」

詳細の掲示は後日追加で行います。

1)最初に末尾の申し込みフォームからお申し込みを行なってください。
2)お申し込み完了後、合計金額を下記口座に代表者名でお振り込みください。

代表者名以外でのお振込、申込フォームを送信せずにお振込をされた場合、お席の確保ができませんのでご注意ください。
1月19日以降は
キャンセル料が発生いたします。予めご了承願います。

〔振込先〕 りそな銀行大手支店(普通)0012199  追手門学院校友会 山桜会

 

新年会のお申し込みはこちらから。

    参加者1(お申込代表者)

    ご氏名(必須)*

    フリガナ(必須)*


    ※全角カタカナでご入力ください

    会費種別(必須)*

    大人(12,000円)大学生以下(6,000円)子供(3,630円)お料理が不要なお子様(無料)

    卒業校(最終)(必須)*

    卒業期(最終)

    勤務先・学校名

    メールアドレス (必須)*

    電話番号(必須)*

    ご住所(必須)*


    連絡事項(同席者の希望等)

    参加者2

    ご氏名

    フリガナ


    ※全角カタカナでご入力ください

    会費種別

    大人(12,000円)大学生以下(6,000円)子供(3,630円)お料理が不要なお子様(無料)

    卒業校(最終)

    卒業期(最終)

    勤務先・学校名

    メールアドレス

    電話番号

    ご住所


    連絡事項(同席者の希望等)

    参加者3

    ご氏名

    フリガナ


    ※全角カタカナでご入力ください

    会費種別

    大人(12,000円)大学生以下(6,000円)子供(3,630円)お料理が不要なお子様(無料)

    卒業校(最終)

    卒業期(最終)

    勤務先・学校名

    メールアドレス

    電話番号

    ご住所


    連絡事項(同席者の希望等)

    参加者4

    ご氏名

    フリガナ


    ※全角カタカナでご入力ください

    会費種別

    大人(12,000円)大学生以下(6,000円)子供(3,630円)お料理が不要なお子様(無料)

    卒業校(最終)

    卒業期(最終)

    勤務先・学校名

    メールアドレス

    電話番号

    ご住所


    連絡事項(同席者の希望等)

    参加者5

    ご氏名

    フリガナ


    ※全角カタカナでご入力ください

    会費種別

    大人(12,000円)大学生以下(6,000円)子供(3,630円)お料理が不要なお子様(無料)

    卒業校(最終)

    卒業期(最終)

    勤務先・学校名

    メールアドレス

    電話番号

    ご住所


    連絡事項(同席者の希望等)

    参加者6

    ご氏名

    フリガナ


    ※全角カタカナでご入力ください

    会費種別

    大人(12,000円)大学生以下(6,000円)子供(3,630円)お料理が不要なお子様(無料)

    卒業校(最終)

    卒業期(最終)

    勤務先・学校名

    メールアドレス

    電話番号

    ご住所


    連絡事項(同席者の希望等)

    参加者7

    ご氏名

    フリガナ


    ※全角カタカナでご入力ください

    会費種別

    大人(12,000円)大学生以下(6,000円)子供(3,630円)お料理が不要なお子様(無料)

    卒業校(最終)

    卒業期(最終)

    勤務先・学校名

    メールアドレス

    電話番号

    ご住所


    連絡事項(同席者の希望等)

    参加者8

    ご氏名

    フリガナ


    ※全角カタカナでご入力ください

    会費種別

    大人(12,000円)大学生以下(6,000円)子供(3,630円)お料理が不要なお子様(無料)

    卒業校(最終)

    卒業期(最終)

    勤務先・学校名

    メールアドレス

    電話番号

    ご住所


    連絡事項(同席者の希望等)

    参加者9

    ご氏名

    フリガナ


    ※全角カタカナでご入力ください

    会費種別

    大人(12,000円)大学生以下(6,000円)子供(3,630円)お料理が不要なお子様(無料)

    卒業校(最終)

    卒業期(最終)

    勤務先・学校名

    メールアドレス

    電話番号

    ご住所


    連絡事項(同席者の希望等)

    参加者10

    ご氏名

    フリガナ


    ※全角カタカナでご入力ください

    会費種別

    大人(12,000円)大学生以下(6,000円)子供(3,630円)お料理が不要なお子様(無料)

    卒業校(最終)

    卒業期(最終)

    勤務先・学校名

    メールアドレス

    電話番号

    ご住所


    連絡事項(同席者の希望等)

    2025年度卒業生フェスタ開催報告

    2025年6月22日
    2025年度卒業生フェスタ実行委員長
    森川晴一朗(茨木中35期・高55期)

    2025年度の卒業生フェスタは山桜会110周年を来年に控え、また評議員任期3年の最終年度として各委員長をはじめ委員会が集大成として締めくくる大切な1年のスタートでした。
    テーマを「伝統から未来へ」とし、「温故知新の精神を胸に不易流行の考え方で110周年記念式典を迎えられるように」という想いを持って取り組んでまいりました。
    総会では新たな取り組みとして林会長の年度方針の下、松井副会長が昨年の活動報告として各委員会、各同好会、各種取り組みをわかりやすく報告し、新年度の活動計画を坂井副会長が前年度の連続性が理解できる分かりやすい内容でご発表いただき、テンポと連帯感が心地よい議案発表が行われました。
    また林会長から2026年山桜会110周年に向けた記念行事と記念式典に向けた新たな小委員会の発足の発表もあり、力強いリーダーシップの下、盛大な会が催される予感にわくわく感あふれる総会となりました。

    総会後の特別講演会では、2007年に人の細胞で成功したiPS細胞研究の山中伸弥教授の下、研究初期から共同研究を行い、論文の著者の一人として名前を連ねた小学校107期の田邊剛士様にサンフランシスコからお越しいただき、追手門学院での思い出やiPS細胞の研究段階の秘話、また田邊様が研究者の道ではなく、実用化、産業化を目指し、アントレプレナーとしてご活躍されるまでの道のりを同窓のよしみから普段は話されない内容もオープンに講演をいただきました。
    その中でも「医学は薬草の時代から低分子医薬品、高分子医薬品と進化発展してきて、現代は細胞が医薬の最前線である。」というお話しに最前線で活躍されている方の見地や視座の高さを感じると共に、未来に対する躍動を実感することができました。
    山桜会には世の中で輝かしい功績を残されている方が多くおられますが、同世代の田邊様のお話は、格別な刺激となりました。

    田邊様の「未来の技術や世界観」に対しまして、今年は茨木31期の田中美香様の日本の伝統楽器「箏」の音色で懇親会&40歳同窓会のスタートを飾っていただきました。
    独奏の箏の音色は心地よく、今年度の「伝統から未来へ」というテーマを際立たせてくれる演奏で、和やかな懇親会&同窓会になったと皆さん喜んでおられました。
    来賓、理事、評議員の皆様の親睦と40歳同窓会の担任の先生方と卒業生の皆様の思い出話を伺っているとあっという間の90分で、最後は岸本副会長の音頭で山桜会伝統の大阪締めで中締めをさせていただきました。
    総会、講演会、懇親会&同窓会と進むに連れて、30代から90代までが一堂に会し、追手門学院という共通点でつながりを実感できる時間と場を目の当たりにして、沸々と感謝の念がこみあげてきました。
    来年は110周年記念式典です。ぜひお手元の手帳の2026年6月28日(日)の欄に「山桜会110周年記念式典」とお書きいただき、ご参加いただけます様、お願い申し上げます。

    末尾になりましたが、2025年度卒業生フェスタにご尽力賜りました、皆々様に感謝を申し上げて、開催報告とさせていただきます。ありがとうございました。

    以上

     

    目指せ世界! 高校アメフト部「LUMBER JACKS」初の海外遠征 ご支援のお願い。

    山桜会会員のみなさま

    日頃より弊部の活動に多大なるご支援を頂きありがとうございます。
    試合での温かい応援や、横断幕など生徒たちの力になっていると感じます。
    本当にありがとうございます。

    この度、弊部では海外遠征を企画するに至りました。
    学校行事の一環として、スポーツコースの取り組みにはなりますが、
    希望者だけではなくチームとしての遠征になります。

    2020年ごろから企画をしていたのですが円安や高騰する物価の観点からその費用は高く、全員参加としての実施は難しいと判断され続けておりましたが、クラウドファンディングを行い部活動で資金の調達をすること、それを保護者に納得して頂くことを条件に加えて何とか実施にこぎつけることができました。

    また、遠征の内容としても多くの方にご尽力いただき、最高の環境を作ることができたと感じております。なんとIMGアカデミーの選手と一緒に練習をすることになっています。

    本題となりますが、今回の遠征用にクラウドファンディングを立ち上げました。
    山桜会のみなさまにぜひご支援をお願いしたいです。
    クラウドファンディングは支援が支援を呼ぶシステムだと考えています。
    スタート直後の支援の大きさが注目を呼び、注目度が新たな支援を呼びます。

    今回の目的に、追手門学院の関係者、アメリカンフットボールの関係者以外の方にLUMBERJACKSの取り組みをできるだけ大きく広報すること、アメリカンフットボールの日本での普及を視野に入れて大手のクラウドファンディングのサイトを使用しています。
    ささやかではありますが、リターンも用意しておりますのでぜひともご協力いただけると幸いです。

    <<内容>>

    下記ページご参照
    https://camp-fire.jp/projects/866371/view

    9/10  周知開始
    9/14  公開開始
    11/30 公開終了

    <<お願い>>

    ・可能な限りの支援をお願いします  〇目標金額300万円!
    ・SNSや知人への拡散をお願いします  〇ぜひリンク付きでお願いします!
    ・「お気に入り」だけでもお願いします  〇「お気に入り」や支援額が注目度をあげます!

     

    追手門学院高等学校
    アメリカンフットボール部
    LUMBERJACKS

    監督 朽原 優

     

    Screenshot

     

     

    山桜会ゴルフコンペ開催のお知らせ

    山桜会ゴルフコンペ開催のお知らせ  

     

    2025年度山桜会ゴルフコンぺを下記の予定で開催する運びとなりました。皆さまお誘いあわせのうえ多数ご参加いただきますよう心よりお願い申し上げます。豪華景品を多数ご用意してお待ち申し上げております。

     

    日   程  2025年10月13日(月・祝)OUT/IN8:30スタート(受付7:30~)

    開催コース  アートレイクゴルフ倶楽部

          (〒563-0135 大阪府豊能郡能勢町野間西山95−3 TEL072-737-0888

    参加費用 プレー費25,810円(キャディ付・諸税込、1,100円分の昼食補助付き)

         ※70歳以上の方でゴルフ利用税の免税手続きをされた場合は1,200円引き

    ※プレー代、売店使用等は各自フロントにてご精算ください

          参加費3,500円(表彰式飲食代・景品代)

                 ※参加費は当日山桜会受付に現金でお支払いください

    募集人員 80人(20組)※先着順、募集人数に達し次第〆切ります

    〆  切 9月19日(金)

    キャンセル 10月9日から5,500円のキャンセルフィが発生します。

              (悪天候等によるゴルフ場クローズの場合を除く)

     

    スタート前の集合はありません。各自スタート時間の5分前にはカートにご搭乗ください。

    セルフのスタンドバッグは手荷物扱いとなりますので、ご自身で管理してください。

     

    お申込みはこちらのフォームからお願いいたします。

    → https://ws.formzu.net/dist/S116042091/

    ※2組以上になる場合は、再度フォームにお入りください。

     

    会員交流委員長  冨 浩一郎

    春やすこさん出演『大阪は踊る』のお知らせ

    小学校から大学まで、長い間PTAとしてご活躍頂いた春やすこさんが出演される『大阪は踊る』が10/4(土)から12(日)の間、大阪松竹座で公演されます。

    チケットの一般発売は8/19からとなります。多くの皆様のご参加をお願い致します。

    サマーカーニバル開催報告

    2025年7月26日(土)に、今年も【Summer Carnival】を開催いたしました。

    ボウリング大会は、役員だけでなく卒業生の方々もご参加くださり、36℃の外気温に負けない白熱のゲームで、歓声があちらこちらから聴こえて、皆さまとても楽しんでおられました!

    場所を移しての評議員会では、委員会や同好会のこと、また明年の山桜会110周年へむけてのことなどを報告いたしました。

    そのあとは同会場にて、暑気祓いを兼ねての懇親会です。美味しいお食事をいただきながら、委員会を超えての交流を楽しんでいただいたようです。ここでは、ボウリング大会の表彰式もおこないました。優勝者、チームの皆さま、おめでとうございました。いい笑顔です。

    私達の心に刻まれている校歌は、追手門学院の小学校から大学まで同じものです。最後はこの学院歌を斉唱し、皆さまそれぞれが思いを馳せられたことと思います。
    そして恒例の大阪締めにて、お開きとなりました。

    山桜会は110周年へ向けて、これからも楽しく歩みをすすめて参ります。

     

    総務委員長 西川優子

     

    第12回ワイン同好会を開催しました。

    2025年7月5日(土)、第12回ワイン同好会を梅田ハービスエント7階XEXにある、Savatore Cuomo Bros で開催しました。

    皆さまお忙しい時期の中、初参加4名の方々を含め14名のご参加を頂き、賑やかな会となりました。
    前回までうどん、ふぐと続き、ワイン同好会はどこへ向かうのかという心配の声もありましたが、今回、久しぶりに正統イタリアン料理に戻ることができホッとしたところです。

    今回幹事を引き受けていただいた竹中副部長のセッティングで、ワインもお料理も大満足の内容でした。お疲れ様でした。

    ワイン同好会 部長 竹林 真

     

     

    オール追手門Beer Party開催のお知らせ

     大学校友会将軍山会と共催で、オール追手門Beer Partyを開催することになりました。

    オール追手門で交流を深め、愉しい時間を過ごしましょう。会場はビアガーデンですが、ノンアルコール飲料もありますので、お子様にもご参加いただけます。

    ご家族、ご友人、先輩・後輩をお誘いのうえ、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。

    会員交流委員長 冨 浩一郎

     

    開 催 日 2025年9月7日(日)12:00~14:00  ※雨天決行

    開 催 地 屋上ビアガーデンUMEDA大ホール  https://ke9m100.gorp.jp/

         大阪市北区曾根崎2丁目8−15 K’s スクエアビル 4階

    参 加 費 大人2,000円、 小学生1,100円、 未就学児 無料

         ※120分フリードリンク付BBQセット、ブッフェ付き(ドリンクL.O90分)

         ※持ち込み禁止

    定  員 100名(大学校友会将軍山会・山桜会と合わせて)

         ※定員になり次第、締め切らせていただきます

    支払方法 山桜会アプリデジタルチケットの購入 または銀行振込による完全事前支払制。

         ※当日支払不可。

         ※参加費のお振込みをもって、受付確定とさせていただきます。

         ※代表者様は申し込まれた方全員分の事前のお支払いをお願いいたします。

     

    銀行口座  りそな銀行大手支店(普通)12199 追手門学院校友会山桜会

    デジタルチケットは、山桜会アプリをダウンロードのうえご購入ください。

    山桜会アプリダウンロードはこちらから → https://yamazakurakai.com/app_download

     

    お申込みはこちら → https://ws.formzu.net/dist/S35891595/

    申込〆切 8月27日(水)

     

     【キャンセルポリシー】

         9月4日以降は、会費100%のキャンセル料が発生しますので、

         ご都合が悪くなった場合は9月3日16時30分までに事務局へご連絡ください。

         山桜会事務局 06-6940-3481

     

    Screenshot

    Screenshot

    サマーカーニバル2025のご案内

    = Summer Carnival =2025

    追手門学院校友会 山桜会

    ボウリング大会評議員会・懇親会開催のお知らせ

     

    スポーツで汗を流し🎳

    評議員会で山桜会を知っていただき

    懇親会では皆様で楽しく🍺

    ・・・追手門卒業生の絆を深めましょう!・・・

     

    同級生やクラブ活動での繋がりなどでの参加大歓迎!

    山桜会会員の皆様の参加をお待ちしております! 

     

    開催日 2025年7月26日()

    【ボウリング大会】14:30ゲーム開始(14:15集合)

    幅広い世代で一緒に楽しめるスポーツです。同級生など、チーム単位での参加、大歓迎です。

    ・会 場 : 心斎橋サンボウル(06-6213-0303 大阪市中央区西心斎橋2-9-28)

    ・会 費 : 2,000 (2ゲーム代、貸靴代、景品代)

             山桜会アプリでデジタルチケットを723(水)までにご購入ください。

    ・募集人数:先着40名

    ・ハ ン デ:女性、シニアの方にハンデが有ります。

    ※個人でのお申込みの他に、チーム(1チーム34人)でのお申込みもOKです。

     

    2025年度第2回評議員会】163017:15終了予定(受付開始16:00

    ・会場:大成閣(大阪市中央区東心斎橋1-18-12  TEL:06-6271-5238

     ・議事:委員会活動報告、同好会報告など

     ※山桜会会員の方であれば出席、大歓迎です。山桜会の活動を知る機会です!

     

    【懇親会・ボウリング大会表彰式】17301930(終了予定)

    ・会場:大成閣(評議員会と同室)

    ・会費:2,000 ※山桜会110周年特別会費

    山桜会アプリでデジタルチケットを716(水)までにご購入ください。

        ※お支払いをもって、ご出席の確定とさせていただきます。

    ■キャンセルについて…【7月18日(金)】からキャンセル料【2,000円】が発生いたします

     

    出欠回答フォーム ⇒ https://ws.formzu.net/dist/S37817219/

    回答〆切 7月16日(水)

     

    デジタルチケットの購入・決済手順について

    • 山桜会アプリをダウンロード 

      山桜会アプリのダウンロードはこちら

    • 山桜会アプリの「Digital Ticketオンラインチケットの購入はこちらから」を開く
    • 購入対象(2025ボウリング大会、2025 Summer Carnival懇親会)の参加チケットを開く
    • 「決済情報を入力する」を開く

    ※決済方法はクレジットカードのみです

    Visa, Master, American Express, Diners, Discover

    以上

    追手門学院校友会山桜会

    会   長   林  裕悟

    総務委員長   西川 優子

    会員交流委員長 冨 浩一郎

     

    <お問合せ先>

     山桜会事務局

    mail:office@yamazakurakai.com

    FAX:06-6940-3482

    TEL:06-6940-3481

     

    大手前中・高42 期 50歳同窓会開催のご案内

    紫陽花の移ろいが見事な季節となり、同窓生の皆さま方にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

    さて、大手前中・高42期 50 歳同窓会を下記の通り開催いたします。

    42期生として教室で机を並べていた頃から 35 年近くの時間が過ぎました。懐かしい思い出話で盛り上がりたいと思います。ぜひ皆さまご出席くださいますようお願い申し上げます。

    当日は、森先生・松木先生にもご出席いただきます!

    出欠確認に関しまして 7 月 20 日(日)までに下記の QR コードまたは URL よりご回答ください。(締め切り後の参加・キャンセルは、幹事までご連絡お願いいたします。)

    開催日時 :2025 年 8 月24 日(日) 18時 00 分~(受付 17:30~)

    開催場所 :リーガロイヤルホテル大阪 2F「ダイヤモンドルーム」

         大阪市北区中之島 5-3-68  TEL 06-6441-1431

    会 費 13,000円(会食費・ご来賓先生方への記念品代含む)

    詳細、お申し込みはこちら。

     

     

    第14回山桜会ハイキング同好会開催のお知らせ

    追手門学院校友会山桜会
    会員 各位

    第14回山桜会ハイキング同好会開催のお知らせ

    ご都合が会えば、多数の参加をお待ちしております。

    開催日  2025年8月23日(土)
    集合時間・場所 午前10時30分・阪急箕面駅改札口前
    行き先  阪急箕面駅~箕面の滝~ビジターセンタ(昼飯)~勝尾寺~(バス)~千里中央駅
    歩行距離 約6.7km

    ※杖・弁当・水・マイカップ(コーヒータイムあり)持参下さい
    ※打ち上げあります

    お申込みはこちらからお願いします → https://ws.formzu.net/dist/S581356676/
    申込み〆切 8月21日(木)

    =ハイキングエチケット=
    *ごみはまとめて持ち帰りましょう
    *大切な自然です。植物の採集はつつしみましょう

    ハイキング同好会
    部長 轟 眞雷(大手前中・高23期)

    山桜会アプリ「業種別INDEX」機能の追加について

    約4万人の追手門卒業生は色んな業界で活躍し、膨大な知識、経験が蓄積されています。必要な時に、この貴重なリソースを会員相互で利用できたらという発想から、数年前、同窓会サポート委員会でこの企画の検討が始まりました。

    これは言うなれば山桜会のタウンページのようなもの。
    卒業生の仲間から、その道の専門家を探せます。

    会員の皆様が身近でお困りのことがあり「誰に相談したらいいのか分からない」
    そんな時にご利用いただければ幸いです。

    まずは法律家と医療関係からスタートしました。
    ぜひご活用ください。

    山桜会アプリのご利用方法はこちらから。

     

     

    大手前中・高32期 還暦同窓会開催のご案内

    大手前中・高32期 還暦同窓会開催のご案内

     

    開催日時 2025年11月30日(日)12時〜

    開催会場 キャッスルホテル大阪 宴会場(7階)

    会  費 10,000円

    60歳還暦の同窓会です。皆様と旧交をあたためながら、久しぶりに楽しい、懐しい、ひと時を過ごしましょう。皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

    詳細につきましては、近々ご案内状をお送りいたします。

    幹事:錦戸(青山)さゆり、髙崎紀子、中辻(女鹿)知恵子

     

    小学校89期 還暦同窓会開催のご案内

    小学校89期 還暦同窓会開催のご案内

    開催日時 2025年10月19日(日)12時〜

    開催会場 中国料理 皇家龍鳳(リーガロイヤルホテル大阪 ウエストウイング15階)

    会  費 10,000円

    60歳還暦の同窓会です。皆様と旧交をあたためながら、久しぶりに楽しい、懐しい、ひと時を過ごしましょう。皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

    詳細につきましては、近々ご案内状をお送りいたします。

    幹事:錦戸(青山)さゆり、梅本(小山)佳津子

     

     

    笠松はるさん(高48期)出演舞台【歌喜劇 ~蘇る市場三郎 冥土の恋~】 チケットを確保できました!

    笠松はるさん(高48期)が、福田転球×河原雅彦×濵田崇裕により大好評を博した「市場三郎」シリーズの待望の第三弾「歌喜劇 ~蘇る市場三郎
    冥土の恋~」に出演されることが決まりました。今回も所属事務所にお願いして、関西公演のチケットを10枚(各日5枚)確保することができました。

    笑いあり、感動あり、歌ありの魅力あふれる舞台とのこと、まさに笠松さんにぴったりの演目ではないでしょうか。

    いつも、いい席を確保していただいております。今回も良席を確保してくださるはずです。
    ふるってご参加ください。

    詳細は下記のとおりです。

    開 催 日 令和7年8月2日(土)・3日(日)
    開  演 18時00分(8月2日)・13時00分(8月3日)
    会  場 京都劇場
    料  金 9,800円(税込・全席指定・未就学児入場不可)
    公演詳細 『歌喜劇/〜蘇る市場三郎 冥⼟の恋〜』公式サイト
    https://www.ichiba-saburo.com/
    申し込みは下記のフォームからからお願いします。
    → https://ws.formzu.net/dist/S921470124/

    チケットが確保できましたら、振込先口座をご案内させていただきますので、お振込みいただきますようお願いします。
    なお、振込先口座をご案内させていただいたのち、2週間以内にお振込みください。お振込みを確認できない場合、申し込みをキャンセルさせていただきますので、予めご承知おきください。

     

    退任のご挨拶 大手前中・高 元校長 濵田 賢治 先生

    この度、私事で大変恐縮ですが、2025年3月31日をもちまして、学校法人追手門学院を退職することとなりました。特に追手門学院大手前中・高等学校校長として勤務をした6年間は大変お世話になり、ありがとうございました。7年間という短い期間でしたが、皆様にはご指導、ご協力をいただきました。至らぬ点も多々あったかと思いますが、皆様に支えられて多くのことを学ばせていただきました。この間様々なことがありました。その中でも新型コロナウイルス感染症の蔓延を乗り越えることができたのは、皆様のおかげでした。追手門学院大手前中高も校友会山桜会をはじめとする学院に携わっておられる方々や、保護者、何よりも生徒たち教職員の努力と協力によって大きく進化することができました。学校コンピテンシーとして探究力を掲げ、GA/GSコースを設立し、本会6階に日本一の追手門アカデメイア(自習室)を開設して、「生徒の第一志望進路実現100%を目指しました。まだまだ道半ばですが、後輩諸君に託したいと思います。7年間本当にありがとうございました。私もこれまでと変わらず、追手門学院を応援していきたいと思います。
    最後に追手門学院の益々のご発展を祈念しております

    濵田 賢治

     

    Screenshot

     

    教頭就任のご挨拶 小学校松村一輝先生

    令和七年度のスタートは、教頭職を拝命したことで一段と気が引き締まる思いで迎えました。児童が安心して学ぶことができる学校運営に、微力ですが精一杯努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。これまで学級担任としてたくさんの児童と関わることができました。その中には六年生担任として送り出した卒業生もいます。そんな教え子たちと今でも会うことがあります。教師としてこんなに嬉しいことはありません。つくづく自分は幸せな環境で勤めさせてもらっていると感じています。今後は新たな立場で、児童・保護者・先生の多くの素敵な出会いが生まれるような魅力ある学校づくりに努めます

    追手門学院小学校 教頭
    松村 一輝