追手門学院九春会 傘寿同窓会のご報告
今年、私たちは傘寿を迎え、2024年10月13日(日)、シェラトン都ホテル大阪にて
小学校68期中高11期の同窓会『九春会』を竹内孝治先生、池内光宏先生をお招きして開催いたしました。
初めて参加された方もおられ、何十年ぶりかの再会でしたが、すぐにうちとけ、和気あいあいの盛会となりました。
幹事 森、行田、石橋
追手門学院九春会 傘寿同窓会のご報告
今年、私たちは傘寿を迎え、2024年10月13日(日)、シェラトン都ホテル大阪にて
小学校68期中高11期の同窓会『九春会』を竹内孝治先生、池内光宏先生をお招きして開催いたしました。
初めて参加された方もおられ、何十年ぶりかの再会でしたが、すぐにうちとけ、和気あいあいの盛会となりました。
幹事 森、行田、石橋
9月29日に小学校で実施された日曜参観の様子を紹介した広報動画を、学院公式YouTubeチャンネルで公開しました。ぜひご覧ください。
■追手門学院小学校の日曜参観
https://youtu.be/YL1ozudrw00
1時間目は参観授業、2時間目は学級懇談会を実施しました。
さらに3時間目は、I Peace, Inc.のCEOで小学校107期生の田邊剛士氏を講師にお招きし、110記念ホールで教育講演会を行いました。
全校生が元気に合唱する朝礼から始まる日曜参観の当日の様子をダイジェストでご紹介します。
追手門学院校友会 山桜会
会員各位
追手門学院大手前中·高等学校 PTA 会 長 伊 藤 勇 二
教養進学委員長(高) 清 原 あかね
(中) 志 柿 朱 美
2024年度 大手前中高PTA 講演会のご案内
秋冷の候、山桜会員の皆さまにはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より大手前中高PTA活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、PTA教養進学委員会では、今年度のPTA講演会を下記の通り計画いたしました。今回は女優で歌手でもある 南野陽子氏 をお招きいたします。山桜会員の皆様におかれましてもお誘い合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
また、お申し込みは11月7日までとさせていただきますが、会場のキャパシティーの関係上、定員に達しましたら申し込みを締め切らせていただきますのでご了承ください。
記
<日 時> 2024年11月22日(金) 午後1時~午後2時30分 ※質疑応答含む
<会 場> 追手門学院大手前中·高等学校 本館6階大手前ホール
<講 師> 南野陽子氏
◆講師プロフィール:
兵庫県神戸市の名門、松陰高等学校在学中2年の秋に芸能界デビュー。翌年1985年6月23日18歳の誕生日に歌手デビュー。
代表作に、「スケバン刑事」、「はいからさんが通る」、「吐息でネット」など多数。その他、フジカラー、ONKYO、グリコ、富士通、JR 西日本など多数の企業のイメージキャラクターに起用されCMに出演。現在も多方面でご活躍中。
<申込み> https://forms.office.com/r/GQESz8n87Y
※申込〆切11月7日(木) 定員50名
※駐車場がございませんので、お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用下さい。
9月29日(日)追小78期ろ組古希同窓会をリーガロイヤルホテルにて4、5年を担任の水谷直子先生含め総勢17名で追手門学院歌流れる中、開催しました。私達78期は1年から6年までクラス替えなく過ごし何十年ぶりでも昨日卒業した様な親密さに驚き、各々の報告を受け喜寿同窓会での再会を約束できました。参加した方からのメッセージを以下に示します。(旧姓五十音順、敬称略、カッコ内旧姓)
◆ 石川 須美子
17年続いてる 健康体操 15年続いてる ヨガ のお陰で元気に過ごしてます。現在の楽しみは 食べ歩きと小旅行です。
◆ 岩垣 宏
65歳まで勤め上げた会社をリタイアし、息子が住んでいたワシントンとニューヨークに2週間行きました。その後コロナ禍となり、すっかり出不精となってました。一年半前から知人の依頼で車椅子生活されている高齢者のリハビリ病院通いを個人契約で社会貢献の為にも運転手をしています。身体はいたって健康で年齢相応の健康優良児と医者に言われています。何時でも飲み会に誘って下さい。
◆ 上村 寿美子
もう会えなくなった方もあり残念でしたが 数十年ぶりに会えた方々と懐かしく楽しい時間を過ごせました。私はまだ仕事しつつ 下手くそでも楽しいゴルフも続けています。最近は加圧トレーニングにも通っています。また次の集まりを楽しみにしています。
◆ 八野(大西) 由美
先日は懐かしい人達とお会い出来て嬉しかったです。次の機会を楽しみにしています。今年も無事お米の収穫できました。孫達の成長を楽しみに少し仕事もし、お寺で御詠歌を習ったりして平穏に過ごしています。皆様もお元気でお過ごしください。
◆ 大原 弘幸
小学校卒業から数十年ぶりに会いましたが、一瞬で当時に戻り楽しい時間を過ごしました。僕は44年勤めた会社を2年前にリタイヤして、今は旅行と飲み会の毎日です。又集まりましょう。
◆ 有澤(鍛治田) 孝子
受付をさせて頂いて驚きました‼️ 近づいてきて下さった同級生の方達、お名前を聞く前にすぐ解りました。6年間同じクラスというのは凄いことですねー 私、両親に感謝しました。こんなに良い環境で学ばせて貰った事、等々。こんなに素晴らしい教育の情報を、市会議員をさせて頂いている娘に伝えたい毎日を送っています。
◆ 竹内(阪本) 晴代
改めて6年間の絆を感じ、心地よくて楽しくて3次会まで参加しました。幹事さん達ありがとうございました。お陰様で、周りの家族や友人に恵まれて毎日笑って過ごしています。
◆ 角田 博之
65歳過ぎてから、肩の鍵盤断裂やら、昨年1月には胃がんの手術やらで体調変化が激しいですが、最近は体調も完全に戻って孫中心の日々を送っております。
◆ 陶山 昭彦
高卒後鳥取で25年、長崎で12年過ごし12年前帰阪し病院で勤務医しています。今年7月男児授かり育児にふりまわされています。
◆ 水谷(西山) 直子 先生
スマホを買ったばかりで、悪戦苦闘やっと返信出来ました。人生初めの一歩。自信溢れた姿!成長を見させて元気いただき、長生きしたくなりました。ありがとうございました。
◆ 林田 栄三
古希同窓会、皆さんに会えて元気を頂きました。島根に引越して早30年が経過、今では大阪で迷子になりそうです(笑)。次の機会も元気な仲間と楽しい時間を過ごせますように!!
◆ 原 健人
日本の未来をより明るくする為の活動をしている次世代を担う人達の活動に役立ちたいと思っています。豊で平和なこの国を永遠に維持できるように・・・
◆ 樋口 信治
古希を迎えることで集まった仲間は昔と変わりありません、来年は万博にみんなで行けるのを楽しみにしています。
◆ 宮 孝子
現役で働いてます。今の楽しみは舞台鑑賞とハイキング、孫たちとの団欒です。
◆ 横出 正之
卒業して永らく会っていなかったのに、一瞬で昔に戻った気がしました。僕は4年前に退職し、今は京都市内で無理せずに働いています。これを機会にまた集まりましょう。
◆ 吉川(吉村) 桂一
太閤園で3組合同の同窓会をしてから20年、もう同窓会は無いのかと残念で落ち込んでいた時なんと幹事さんから同窓会のハガキを貰って大変嬉しく思い、またみんなに会えるなら少しでも若作りに週3回のスポーツジムを頑張りました。定年から毎年一回は海外に来年2月はトルコに行きます。またみんなに会いたいです。みなさんお元気で長生きして下さいね。
今年の新年会(1/28)にデビューした「山桜会アプリ」。
その後、いろんなイベントでご参加の皆様にダウンロードして頂いて、お陰様で1,500ダウンロードを超えました。
内訳を見てみますと、トップが茨木高、大手前高が2位で追走しています。男女比では男性が少し多め、年齢では60代がトップ、40代、50代と続き、20代、30代がその後を追っています。
これからは、ぜひ若い方々のダウンロードを更に増やしていただけるよう広報を頑張っていきたいと思います。
アプリについてのご要望、アイデア、ご意見などがございましたら、ぜひ事務局までメールをお願いいたします。 office@yamazakurakai.com
その後多くの方に提携店の割引クーポンや同窓会、同好会の開催確認、報告記事の閲覧などにご利用いただいています。
今後もやり魅力的なコンテンツを増やしていきますのでぜひご活用ください。
ダウンロードがまだの方は、今すぐ下のリンクから!設定の方法などを詳しく記載しております。
どかーんと増えているところは、1月の新年会と6月の山桜会峰の発行。
山桜会の皆様
平素は、追手門学院小学校の教育活動にご理解・ご支援を賜り、誠
このたび、下記要領にて令和6年度文化祭を開催いたします。
ぜひ、この機会に、本校児童の日々学びの練習成果をご覧いただけ
なお、参加には【事前申込制】となるため、事前申し込みをお願い
■開催日
2024年11月23(土)・ 24日(日)
■催し内容
11月23日(土) 9:00~15:00 音楽(1・3年)、クラブ発表、PTAコーラス、職員劇
11月24日(日) 9:00~15:30 劇発表(2・4・5年)
その他:模擬店(ゲーム・工作コーナー)、研究発表など
■場所
追手門学院小学校
■お申込み
10月19日(土)午前9時 から、こちらのサイトにて開始いたします。
https://mirai-compass.net/usr/
■お問い合わせ
追手門学院小学校事務室
06-6942-2231
追手門学院小学校
第8回山桜会ハイキング同好会の案内です。
連絡が遅くなりまことに申し訳有りません。
ご都合が合えば、多数の参加をお待ちしております。
開催日時 2024年10月13日(日)
集合時間・場所 午前10時・京都地下鉄蹴上駅改札前
コース 五山の送り火で有名な展望の山「大文字山」から、京の町を眺めながら銀閣寺方面に下っていきます。
蹴上―七福思案処―大文字山―大文字火処―銀閣寺
歩行距離; 約7km(弁当・杖持参下さい)
※コーヒータイムあり(水持参下さい)
※打上げあります。打上げからの参加も大歓迎です。
今回も77歳の先輩方が元気に歩かれます。是非ご参加下さい。
お申込みは10月10日までにお願いいたします。
出欠回答はこちらからお願いいたします。
→ https://forms.office.com/r/M9FrnXVW3B
=ハイキングエチケット=
*ごみはまとめて持ち帰りましょう
*大切な自然です。植物の採集はつつしみましょう
ハイキング同好会
部長 轟 眞雷(大手前中高23期)
この度、エクシブ京都 八瀬離宮の開業18周年記念として、濱田 彩子さん(小113期)のライブコンサートが開催されます。
ぜひ、お誘い合わせの上お出かけください。
国立天文台ホームページより
笠松はるさん(高48期)が、衝撃の4人芝居・風間俊介さん主演の「モンスター」に出演されることが決まりました。今回も所属事務所にお願いして、大阪公演のチケットを10枚確保することができました。
「従来のようなミュージカル作品はもちろんですが、こうして新たな作品にも挑戦していければと思っております。一作一作にご注目頂ければ幸いです。」とのメッセージをいただいています。
2024年8月のミュージカル「アニー」では、最前列中央の一番いい席を確保していただいております。今回も、新しい移籍先の事務所が良席を確保してくださるはずです。
詳細は下記のとおりです。
開 催 日 11月30日(土)
開 演 17時30分
会 場 松下IMPホール
料 金 ¥10,500(全席指定・税込)
公演詳細 舞台『モンスター』公式|風間俊介主演https://www.monster-stage.jp/
< 希望者が予定の数に達しました。ありがとうございました。 >
皆さま、いつも山桜会の運営にご協力を頂きありがとうございます。
さて、だいぶ先の話ですが、来年の新年会の日程、場所が決まりましたので取り急ぎお知らせいたします。
今すぐ手帳またはスマホのカレンダーにメモをお願いいたします。
お申し込みについては後日改めてご案内申し上げます。
よろしくお願いいたします。
2025新年会実行委員長 藤岡 宗(茨高30期、理事、同窓会サポート副委員長)
2025年山桜会新年会
開催日時
2025年1月26日(日)
17:00開宴
開催場所
ホテル日航大阪
5階 「鶴の間」
大阪市中央区
西心斎橋1-3-3
TEL 06-6244-1111
オフィシャルサイト
https://www.hno.co.jp
参加募集:240〜250名
詳細につきましては改めて後日ご案内させていただきます。
過去の新年会から。
このたびドーンセンターにて開催される、「「天体と音楽」をテーマとした科学・音楽コミニュケーション〜地球を知ろう第5弾〜」についてご案内をいただきましたのでお知らせします。
会 場:ドーンセンター(追手門学院大手前中高 お隣りのビル)
日 時:2024年10月25日(金)18:30開演(18:00開場)
参加料:大人3,000円 大学生1,500円 高校生以下無料
本イベントに対しては、山桜会も後援しています。
司会の吉村真希さんは小学校卒(94期)です。
お申し込み・詳細についてはこちらをご覧ください。
“大手前中高31期同窓会のお知らせ”
日時 2024年9月14日(土)17時〜21時(受付16時半〜)
場所 シティプラザ大阪
最寄駅 堺筋本町駅、谷町4丁目駅
会費 13.000円(予定)
詳しくはこちら…
幹事 大谷/秋田/長島(西仲)/藤野(飯田)
二次会も21時より同ホテル内で予定しております。
20時以降の参加、二次会のみの参加もOKです。
お一人でも多くの方にお会いできますことを楽しみにしております。
昨年、世界最大のロボットコンテスト「WRO(World Robot Olympiad)」で世界一となった、医師が処方した薬を画像で認識・分別し、必要な量と種類を患者に提供する「お薬管理ロボット」が実用新案権を取得しました。日本弁理士会の稗苗先生、熊野先生が来校され、ロボットを開発した生徒に実用新案登録証を授与いただきました。あらためてご支援いただいた日本弁理士会、大阪弁理士会の皆様に心から感謝申し上げます。
小学校81期同窓会開催報告
2024年6月15日(土曜)17時から、小学部81期同窓会を
ホテルの窓からは、時が流れても当時とかわらない大阪城が、31
次回も元気で再会することを誓い、盛会のうちに終えることができ
81期同窓会幹事 岡﨑勝也
【山桜会ボウリング大会】
・日時: 2024年8月4日(日) 14:15集合 14:30ゲーム開始
3~4名1組のチーム戦で女性とシニアの方にはハンデもありますので、
お気軽にご参加ください。
・会場: 心斎橋サンボウル
・人数: 先着40名
・会費: 2,000円(ゲーム代2回分、貸靴代、賞品代)
※山桜会アプリからデジタルチケットを前日までに購入してください。
なお、チケットの購入はクレジットカードかアップルペイでの決済に限ります。
<ボウリング大会の参加申し込み受付は終了しました。>
※ 評議員会・懇親会については別途ご案内申し上げます。
☆評議員会☆ 16時30分~17時15分
☆懇親会☆ 17時30分~19時30分 場所:心斎橋 中国料理 大成閣 会費:4,000円
6月23日(日)に大阪城を望む追手門学院大手前ホールにて2024年度卒業生フェスタ~コンサート・定時総会・講演会・山桜会パーティ・40歳同窓会を開催いたしました。
テーマ『輪を広げ、和を祈る』のもと、会場には田口理事長をはじめとするご来賓の皆様及び山桜会会員の総勢160名の方々にご参加いただきました。お忙しい中ご出席いただき、誠にありがとうございます。
名称変更しての記念すべき第1回卒業生フェスタは、小学校108期の生川夏乃子氏属するZartによる弦楽四重奏コンサートから始まりました。混沌とした社会に対して平和を祈り、そして希望を抱かせてくれたコンサートは会員に加え、特別参加いただきました茨木と大手前の両中高吹奏楽部の生徒の皆様で総勢220名を超す満席となった会場を魅了するコンサートとなりました。
コンサートの余韻残る中での定時総会は、ビジュアル化によるわかりやすい活動・計画の報告となりました。
定時総会の後は、田口理事長に『追手門学院の過去・現在・未来』、そして『第二の開学』をテーマにご講演いただきました。各校校舎の変遷の写真には懐かしさを感じるとともに母校愛が深まり、また将来計画の説明には追手門学院の輝ける未来を確信する講演会となりました。
総会の後は、懇親会・40歳同窓会。スイーツ中心のパーティを楽しみ、和やかな時間をお過ごしいただけたことと存じます。
至らぬ点も多々ございましたが無事終えることができたのもひとえに皆様のご協力の賜物であり深く感謝申し上げます。
結びになりましたが、学院、山桜会の発展、そして皆様の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。
2024年度卒業生フェスタ実行委員会
委員長 赤 松 誉 史
今年50歳を迎えられる山桜会会員の皆様へ
(小学校98期・大手前中高41期・茨木中21期茨木高41期生
拝啓 七夕の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より
さて、当会では、同級生や恩師の先生方と絆を強め、また、母校に
出欠につきましては、下記回答フォーム(もしくは、山桜会オフィ
敬具
記
【50歳同窓会開催日時・会場】
開催日:2024年8月25日(日)
14時00分~16時00分
(受付開始 13時30分~)
会 場:追手門学院 大手前ホール
(大阪市中央区大手前1-3-20 大手前中・高本館6階)
会 費:無料
申込〆切:8月2日(金)
※時刻については、進行上多少前後することがあります。
※お食事の時間帯ではありませんので、茶話会とさせていただきま
※駐車スペースがありませんので自家用車でのご来場の際は近隣駐
回答フォーム → https://forms.office.com/r/rbW
追手門学院校友会山桜会
会 長 林 裕悟
同窓会サポート委員会
委員長 帯田 賢