トピックス

  • 2015/05/20

    「お詫びと訂正」 山櫻会報第95号に掲載しておりますトップ金属工業株式会社様の広告に誤り がございました。 誤 ■大阪本社 大阪府大東市新田中町1-29 TEL(072)871-2550 FAX(072)871-7887 …

  • 2015/04/28

    桜のつぼみも色づいてもう少しで開花の時期を迎えます。 その時期に故郷の大阪で皆様に歌をお届けできるというはずの私事が、とても残念なお知らせをすることになりました。 この1月より左足の痛みの治療に専念していたにも関わらず、 …

  • 2015/04/17
    IMG_0001_1
  • 2015/03/31
    IMG_0001

    東京山桜会平成27年新年会 2015年2月11日(祝日・建国記念日) 平成27年2月11日12時より、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの スカイラウンジ「ベイビュー」において東京山桜会新年会を開催しました。 当日は総勢 …

  • 2015/02/20
    I0001

    「明日から 当分会えぬ 好きな彼(こ)の ぼたん欲しがる 卒業式かな」 2月15日日曜日、総勢32名の会員交流主催「酒蔵とぼたん鍋を楽しむ会」一行は、 午前八時半、大阪駅大弘ビル前を出発、道中渋滞もなく、 定刻より三十分 …

  • 2015/02/19
    IMG_0002

    初めて彼女(辻中佑花 茨木中32・高52期)の歌声を聞いたのは山桜会の新年会です。 とてもキラキラして可愛い子で、トークにも魅力が有り、私はビビッときました。 そして、音楽事務所に彼女を紹介しました。 彼女をデビューさせ …

  • 2015/02/17
    IMG_0001

    3月21日(土・祝)午後2時から「まつむし音楽堂」(阿倍野区)で、 佐藤良和先生桜花忌おひがんコンサートをひらきます(別添のチラシをご参照ください)。 演奏、朗読など、参加いただける方は、 和田(090-3999-920 …

  • 2015/02/12

    「山桜会の新年会委員長をやってみないか?」 記憶によればまだ夏真っ盛りの北浜。 平泉会長が勤められる弁護士事務所に呼ばれた私は、その会議室にてそうお誘いを受けました。 正直言って、新年会に過去出たことがない私は、過去にど …

  • 2015/02/03
    IMG_0001
  • 2015/01/13
    IMG_0003

    20年目を迎える、阪神淡路大震災のレクイエムコンサートです。 大手前高校23期上田益(作曲家)、24期高田薫(アナウンサー)に依るコンサートです。

  • 2015/01/13
    IMG_0001

    遺跡整備完了記念お披露目会

  • 2014/12/19
    564

    大阪城の紅葉鮮やかな11月22日23日の2日間、小学校文化祭に山桜会饅頭・いか焼き販売で参加いたしました。晩秋とは思えない、暖かな陽ざしの中、篠矢渉外交流委員長の下、2日間で40名を超える評議員の方々に御協力いただきまし …

  • 2014/12/19
    錦城祭まんじゅう販売

    秋晴れの9月21日10時より山桜会饅頭を大手前中・高 1階にて販売しました。 前年より1.2倍に増やした700個が飛ぶように売れ、販売開始より1時間半で売り切れるという盛況ぶりでした。 当日お手伝いいただいた皆様、本当に …

  • 2014/12/19
    IMG_0003

    10月4日(土)、追手門学院中・高等学校(茨木)にて平成26年度PTAスポーツ大会が開催されました。 当日は秋晴れの中、午前中は さまざまな飲食店が出店され、午後からは各種スポーツ大会が行われました。山桜会は例年通り、午 …

  • 2014/12/11
    【追手門学院No.27】新春吹奏楽の祭典

    「新春吹奏楽の祭典」の申込みは下記申請書からお願い致します。 申請書

  • 2014/12/01

    1.目的 山桜会は、2016年に創立100周年を迎えます。 それに伴い、今後2016年に向け記念イベント等を開催するに当たり「山桜会100周年」の 記念ロゴマークを掲載し100周年を盛り上げるため、下記による一般公募を行 …

  • 2014/11/26
    IMG_0001

    シンポジウムの趣旨として、 ・追手門学院大学が都心回帰を目指していること ・このシンポジウムを行政にアピールする機会と位置づけていること ・山桜会さまを含む関係者の間で共通認識をつくる機会と捉えていること 以上の内容をシ …

  • 2014/11/18
    IMG_0008

    2013年度「青が散る」Awardは、5000件を超える応募作品の中から、短詩の部 最優秀作品賞に、 追手門学院小学校5年(現6年)西端良仁君の作品が選ばれました。 誰にでも記憶がある母親との会話を、 微笑ましさと映像が …

  • 2014/11/18
    IMG_0003

    2014年11月2日、りんくうタウンで開催された、りんくうリレーマラソンに 今年も大手前中・高陸上部OB会として参加いたしました。 今年で4年連続の参加となり、年々参加人数も増えて、盛り上がったOB会になってきました。 …

  • 2014/11/04
    谷川歩依

    平成27年の新年会も、目標に向かって頑張っている若い山桜会会員の方達による「音楽会」と致しました。 年代の垣根をこえて交流を深め、また若手同士は再会にわくわくしながら、お食事・演奏・お楽しみ抽選会を楽しんで頂ければと思っ …