kouhou のすべての投稿

大手前中高陸上競技部OB会開催報告

大手前中高陸上競技部OB会

りんくうリレーマラソン42.195kmの部出場?

2012114日(日)りんくうタウンで開催されました、2012りんくうリレーマラソンに、23期生から45期生までの陸上部OBとその家族、前顧問田中昭安先生でチームを結成、総勢15名が少しずつタスキをつなぎ、42.195kmを楽しく完走しました。

記録は3時間1458秒 174チーム中64位の大健闘でした。試合終了後打ち上げも行われ、田中先生を囲んで楽しい時間を過ごすことができました。来年以降も参加予定ですので、OBやご家族の皆さんのご参加をお待ちしています。打ち上げだけでもOKです。?

幹事 多田 博資(中高大34期)

大手前中高39期同窓会ご案内

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、私達、追手門学院大手前中高等学校39期卒業生の同窓会を下記により開催するはこびとなりました。当日は、恩師の方々も出席なさいます。つきましては、一人でも多くの方々のご参加をお願いします。なお、子供連れでのご参加も可能です(参加費ゼロ)。2次会からの参加も受け付けておりますので、詳細は「39期同窓会 追手門学院大手前 中高等学校 掲示板」までアクセスをお願いいたします。   ttp://8105.teacup.com/39ki/bbs

???

開催日:2013年2月24日

開催時間:15:30

開催会場:追手門学院 大阪城スクエア

http://www.otemon-osakajo.jp/outline/index.html

会費:6000

山寺由利子スクエアーコンサート案内

?

大阪城スクエア大手前ホール

山寺由利子(メゾソプラノ)コンサート
開催日:2013年2月9日(土)  11:00~12:00 無料

定員100名 事前申込必要

お問い合わせ  スクエアホームページへ

http://www.otemon-osakajo.jp/usr/index.php?c=course_view&pk=1348120060

プロフイール:追手門学院大手前中高等学校卒業後、神戸女学院大学及び同大学院修了。第148回日本演奏連盟新人オーディション合格などを受賞し、各地にて演奏活動を行う。東京二期会準会員。

会員交流委員会からのご報告

会員交流委員会からのご報告

?

?527??肥後橋にあるイシハラホールにおいて「アルモニー♪ & Marieコンサート」に当委員会協賛で参加いたしました。武木綿子さんは、追小88期・31期卒(元劇団四季でライオンキングやオペラ座の怪人、異国の丘など多数作品に出演)参加者 武さんの同級生や山桜会会員のみなさまと観賞。

?84? 恒例の ボーリング大会を桜橋ボウルに於いて、開催しました。30名の参加でとても楽しくゲームしました。参加者 評議員と会員そして 現学生も競技しました。

?

?

930日??? 恒例の山桜会ゴルフコンペを アートレイクゴルフ倶楽部に於いて開催しました。参加者102名のほとんどの方が 最後までプレイされました。さすが、追手門ピープル。パワー満開でした。参加者 卒業生(山桜会会員)と PTA関係が多数参加してくださり、その上たくさんの協賛品もいただきました。

1020? 花人 赤井勝先生「花と遊ぶ」フラワーアレンジとランチ??? 3回目ですが、毎回とても珍しい花材や いろんな蘭、カトレア等・・・ 多種の中から好きなだけ 好きな花を選んでアレンジできる講習会を開催いたしました。男性の参加もあり、とても楽しくて、美味しい時間をすごしました。参加者 卒業生、PTA関係と おともだち

毎回、いろんなイベントを考えております。今年も上記のイベントに参加してくださった方々、そして協賛品を頂いた方々に厚くお礼申し上げます。と共に これからも会員や 関係者の方々に楽しく交流していただける場をどんどんつくって行きたいと思いますので、提案、参加を宜しくお願いいたします。???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 会員交流委員長 寶来郁子(小79・大中高22)

?

渉外交流委員会の活動報告

渉外交流委員会の活動報告

1 「将来を考える日」の開催

  毎年の恒例となった「将来を考える日」が、追手門学院中・高等学校(6月16日実施)と大手前中学校(7月28日実施)にて開催されました。これは、別表のような本学院卒業生が、お仕事の話を中心に在学中の出来事や現在までの体験等のエピソードを交えて後輩達にお話いただき、生徒達たちが自分の将来を考える際の一助にしてもらおうという企画です。来校された卒業生の皆さまは多士済々、お話しの内容も本当に様々で、企画をした私たちスタッフの方が生徒以上に楽しませていただいたかもしれません。講師の皆さまありがとうございました。

講師名簿

2 「茨木スポーツ大会」(10月6日開催)への参加

  例年通り、模擬店にて名物のイカ焼きを焼き、参加者のPTAの方々にすべて召し上がっていただきました。イカ焼きの人気は不動でした。その後、スポーツ大会では、ソフトボールで久しぶりに二十代、三十代の方々に出席いただいたことから、4チームの中で万年最下位から脱し、3位となりました。来年以降も若い人のパワーに期待したいところです。スポーツ大会終了後は、食堂で、山桜会とPTAと先生方との懇親会を行い、親睦を図ることができました。

3 「大手前中高錦城祭」(10月6日~7日)「小学校運動会」(10月7日)では、それぞれ生徒の皆さんに記念品を贈呈しました。また、錦城祭2日目には、名物の山桜会饅頭を販売し、午前11時すぎには完売するという圧倒的な人気ぶりでした。

4 これらの行事を通して、学校、児童・生徒、先生方、保護者の方、そして山桜会が本当に一体となって楽しく熱心に活動していることが実感できました。まさに「オール追手門」でした。今年参加できなかった方も、ぜひ来年はご参加ください。

大学創立50周年記念講演会 「自校教育のいま」

○ 追手門学院大学創立50周年記念講演会 「自校教育のいま」 を開催いたします。

自校教育の分野で先駆者的役割を果たしておられる立教学院・寺﨑昌男氏と、全国の大学における自校教育の実態調査をし、積極的に推進しておられる岩手大学・大川一毅氏を講師としてお招きし、自校教育について理解を深め、自校教育のあり方や、今後の自校教育の方向性を探ります。

日   時: 2012128日(土)133016101300開場)

会   場: 追手門学院大学 学生会館

基調講演: 寺﨑昌男氏 「自校を知り、自分を見出し、未来を考える-「自校教育のすすめ-」 

実践報告: 大川一毅氏 「それぞれの大学で創るそれぞれの自校教育-全国大学実施状況調査をふまえて-」

シンポジウム: 「自校教育のいま」 パネリスト:寺﨑昌男氏、大川一毅氏、梅村修(実践報告)

入場無料

申込方法・詳細につきましては、下記添付ファイルをご覧ください。

????????パンフ&申込書⇒?????? 自校教育のいま?

【お問合せ】

大学創立50周年記念事業事務局

TEL:072-641-7441 FAX:072-641-7442

追手門学院高等学校24期同窓会開催報告

追手門学院高等学校茨木学舎24期生同窓会報告

?

20121020日(土曜日)12時よりリーガロイヤルホテル グラントックにおいて、同窓会を開催致しました。参加者は約60名でした。?

柴岡浩平先生、橋本定也先生、池内光宏先生、杵築辰彦先生、平田勝一先生にも参加して頂きました。?

卒業して以来36年、名札に印刷された卒業アルバムの写真がなければ、まったくわからない方もいました。それでもすぐに高校時代にもどり、あっという間の楽しい同窓会でした。 

次回は2017年の60歳の還暦の年に合わすために、3年後の2015年と5年後の2017年に開催することになりました。?

次回の幹事は、女性は徳井(河野)・草田(永田)・西内(吉原)・西坂・町田・男性は万木・米田・広瀬・上野山・亀井(敬称略)です、よろしくお願いします。?

グラントックの谷内様、グランキューブの小島様には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

幹事一同

中高16期同窓会 報告

茨木高16期同窓会

2012519日(土)

?

?

中高16期はオリンピックの年に同期会を開催しています。前回との間に華甲を祝う会(還暦の会)がありましたので、24年目8回目の同窓会を、2012519()にリーガロイヤルホテルにて開催いたしました。

午後5時半受付開始で欠席遅刻もなく、6時に開始できました。今回は恩師の先生方をお招きせず、我々同期生のみ62名でした。ご家族の介護や御結婚、お孫さんのお誕生等々、皆さん結構いろいろとお忙しい時期で無理な勧誘はやめて集まれる人だけでとご案内しましたが、それでも案内の4分の1の出席がありました。感謝です。

会は、いつものように、御逝去された先生(4名)と同期生(20名)に黙祷を捧げ、伊藤の司会進行により始まり、西村隆夫氏の乾杯で食事歓談に入りました。

食事の間に学院の60周年及び120周年のDVDを上映しました。懐かしい映像の中に同期生を見つけて歓声も上がりました。最後に校歌を合唱、記念写真を撮って無事閉会しました。その後、ホテル内のバーにて、43名で二次会が遅くまで続きました。4年後は67歳ですが、皆さん元気でまた集まりましょう。

?

同期会幹事  伊藤友彦

11月11日  30歳同窓会を開催いたします!

30歳同窓会を開催いたします!

今年度(2012/42013/330歳をお迎えになるみなさん、ぜひご出席ください。

対象卒年期

小学校  106期(平成7年3月卒)
大中学   49期(平成10年3月卒)
茨中学   29期(平成10年3月卒)
大・茨高  ? 49期(平成13年3月卒)

開催日時 平成24年11月11日(日) 午後2時より(受付開始1時30分)

開催場所 大阪城スクエア大手前ホール

大阪市中央区大手前1-3-20(追手門学院大手前中高6階)

06-6942-2788 http://www.otemon-osakajo.jp/

※駐車スペースがありませんので自家用車でのご来場はご遠慮下さい。

会費   無料

ご出席くださる恩師

-井上先生、杉田先生、大手前中-西浦先生、大手高-横井先生、

茨木中-神谷先生、茨高-菌村先生、清水先生

平成25年山桜会新年会ご案内(終了致しました)

?

?

チラシ決定

申し込み書

平成25年山桜会新年会、参加者募集の季節がやってきました。今年はビック・アーチストを迎えての大変お得な企画になっております。新年会は年に一度、追手門学院関係者の皆様、オール追手門で集まり楽しく、和気藹々と盛り上がれる機会です。歌あり、笑いあり、食事あり、おまけに飲み放題、お土産ありで、きっと皆様のお心を癒すこと間違いなしの会です。ご友人、ご家族などお誘い合わせの上是非ご参加下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時 : 2013年1月26日(土)受付17:15 開場17:45 開宴18:15
場所 : ウェスティンホテル大阪 06-6440-1111
2階 ロ-ズルーム
会費:\10,000 中高大生\5,000 小学生以下無料
(子ども料理の必要な方は、別途\3,500です)
全着席指定、テーブルビュッフェと成ります
〆切 12月末日 先着限定300名様
お早目の御申込みをお願いします
司会 : 寺谷 一紀(小88)
武 木綿子(小88大中高31)
高校生出演 : 髙田隆平(大中高62) 松谷流行(大中高62)
『DNA』 ハイスクールマンザイ 2012 近畿大会 2位
ゲスト
綾戸智恵
ジャズシンガー。1957年大阪生まれ。1998年6月「For All We Know」で
プロデビュー。 2000年度の芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。03年紅
白歌合戦で熱唱した「テネシー・ワルツ」が大きな話題となる。軽妙なトー
クと幅広いレパートリーを巧みにとり入れた個性的なステージは、多くのフ
ァンを魅了している。また、2011年9月、10月には宮城県と岩手県で東日
本大震災復興支援チャリチィコンサートを行うなど被災地にも元気を届け
ている。2012年初夏からはデビュー15周年コンサート“Wonderful
World”と銘打ったコンサートで6月21日発売のNewアルバム
『Wonderful World』を引っさげて、全国に感動と笑いの涙を届けているphoto by Eishun Ikeda

〈問い合わせ 山桜会事務局〉
TEL 06-6940-3481 FAX 06-6940-3482
新年会 会費振込先 りそな銀行 大手支店(普通)0012199 追手門学院校友会山桜会
お申込み、御入金を確認後、1月中旬頃にチケットを送付致します

新年会実行委員会委員長 林 妙子

川西・62匹の猫事件 ~猫達にあたたかい家庭を!~ 吉田明子(旧姓木下)高校茨木25期

川西・62匹の猫事件 ~猫達にあたたかい家庭を!~

皆さま、こんにちは。

高校茨木25期の吉田(旧姓木下)明子と申します。

 

私は「川西TNR・地域猫の会」という会に所属しています。

会員数7名の小さなボランティアの会です。

この会はもともと、野良猫を減らすために

野良猫をわなで捕まえ、不妊・去勢手術を施し、元の場所にもどして

一代かぎりの命を地域の中で見守っていく、という活動をしています。

この活動をTNRと言い、動物先進国では唯一の野良猫を減らす方法として共通に認知されていますし、

日本でもボランティアや行政がとりいれて活動しています。

野良猫で、耳の先がV字形にカットされていたり、ピアスしていたら、

その猫は手術済みという印です。

 

そんなふうに、ちまちま活動している私達が、今回大きな事件に巻き込まれてしまったのです。

新聞、テレビでも報道されましたのでご存じの方もいらっしゃると思いますが、

川西市のペット禁止の市営住宅で、4,5年前に子供さんが拾ってきた複数の子猫を

手術せずに飼っていたら62匹になったというものです。

なぜそこまで増えたかと言いますと、、、猫は繁殖力が非常に強く、

一匹のメス猫は年間12匹程度の子供を産むことができます。

(ちなみにノラの子猫の場合は大人になるまでに、殺処分・事故・病気・天敵の存在などで

半分ぐらいは命を落とすと言われています)

当然その子供がまた産みますので、放っておけばそれぐらいになるのは当たり前なのです。

でも普通はそこまで放っておきませんよね。

 

 

 

実はこのお宅は普通とは少し違ってたのですが、そこのところは「川西 62匹の猫」などで

検索してみてください。

当初、猫は26匹という飼い主さんのお話でしたが、実際には4日間かかって62匹捕まえ、

全頭不妊・去勢手術をしました。(手術代は一応飼い主さんが負担する話になっています)

川西市が老朽化で入居募集予定のない別の市営住宅の1室を解放してくれ、そこに猫達をいれ、

私達会員が交代で猫達の世話をするとともに、

猫を引き取って飼ってくださる方を探しています。

 

劣悪な環境にいたにもかかわらず、健康状態は良好ですし、

少し怖がりですが、おとなしくて人懐っこく、しかも猫見知りもありません。

興味を持たれた方は、どうぞお気軽にご連絡ください。

お試し期間をもうけることも可能です。性格や先住動物との相性もみてください。

皆さま、どうかよろしくお願いいたします。

1匹でも多く良い環境で、できれば幸せに過ごしてほしいと願っています。

 

poymail@jttk.zaq.ne.jp

高校茨木25期吉田(旧姓木下)明子

リ・デザインする熊野~2011水災以降~辻井隆昭写真展(高16期)

辻井隆昭写真展のご案内

リ・デザインする熊野案内葉書

会期:2012年9月22日(土)~11月4日(日)   AM10:00~15:00

会場:三重県立熊野古道センター研究収蔵棟 特別展示室

三重県尾鷲市向井12-4 TEL:0597ー25ー2666

昨年の台風12号が来襲した9月2日の夕方に、本宮で撮影した増水し水煙が上がる熊野川です。背後の森は本宮旧社地の大斎原です

 

小生の写真の一つのテーマになっています虹河(こうが)です。透明な河水の波が太陽光線を分散させて無数の虹が川にできる現象です。

 

土石流が水力発電所の取水堰堤を破壊して98年ぶりに素の落差となり滝壺が現れた那智山の陰陽の滝です。

 

今回の写真展の展示室前ロビーから交流棟(右側)と展示棟(左側)を観た所です。ロビー入口にある2つの丸石は古座川町内から運んだ力石で、大きな方は約100キロあります。昔はこれを持ち上げることが、成人儀礼とされて、一人前の証でした。

 

ガラスケース内に実物の丸石を展示しています。これらの丸石は、数えきれないほど洪水が繰り返すなかで、石が水に浮いて回転し甌穴を削りながら自らも削られて丸くなったものです。

段ボールベッドが命を守る!

東日本大震災の支援活動報告

震災支援活動(ダンボールベッド)

小学校94期生 水谷嘉浩

段ボールベッドが命を守る!

昨年の東日本大震災から早くも1年半が過ぎ、被災地では震災以来2度目の冬を迎えようとしています。未曾有の大災害と言われ、南北500㎞に渡り大津波が押し寄せ約20,000人にも及ぶ死者行方不明者を出しました。また避難者数はピークで40万人、現在でも約33万人の方々が(平成24年9月6日復興庁発表)避難生活を余儀なくされています。

そんな中、発生直後の避難所で大勢の避難者が、低体温症で亡くなっているという事をメディアで知りました。“津波を免れた幸運な方々が避難所で寒さの為に亡くなっている。これは何とかしなければならない”と思い、生業としている段ボールで簡易ベッドを作り、届けようと思い立ちました。ツイッターで試作品の写真を流したところ石巻赤十字病院の医師に繋がり、自社で生産した150床の段ボールベッドを積んで4月30日石巻市に向けて出発。避難所へ寄贈しました。さらに医師は、雑魚寝の避難所では低体温症だけではなく、エコノミークラス症候群廃用症候群(寝たきり)のリスクがあり簡易ベッドの導入を各所に訴えたのだが、なかなか実現しない、と言うので私は協力を約束しました。以来計20回被災地入りし、初めの10往復はトラックを運転して、東北3県や台風12号の避難所に段ボールベッドを配って廻りました。

災害発生直後の避難所。どこの避難所も人口密度が高く雑魚寝を強いられている。

屋内にもかかわらず、上着を着て雑魚寝の避難生活をしている被災者

医療関係者と共に避難所に段ボールベッドを導入。

陸前高田市の避難所。足腰の悪い高齢者にとってベッドは起き上がりやすく、寝たきり防止になる。

雑魚寝で車いす生活になったが、ベッドを使って1か月で自立度が回復し歩けるようになったおばあさん。

床の埃を吸って咳が止まらなかった子供たちも、ベッドを導入後は咳き込まなくなった。

 

しかし、度重なる東北入りに体力も限界になり、資金面でも業界大手に協力を依頼し活動を継続。台風12号の和歌山県や奈良県も含め、最終的には合計3,000床を避難所や仮設住宅に寄贈できました。

 

本当は困難だった段ボールベッドの導入

活動の中で、エコノミークラス症候群を研究している新潟大学の医師とも連携を始めました。その医師とも避難所での簡易ベッドの必要性を訴えてきたのですが、今まで国にも地方自治体にも簡易ベッドを導入する防災マニュアルが無い為なかなか理解が得られず、被災地隅々まで拡げることはできませんでした。実際、50ヶ所以上の避難所を訪れましたが、前例が無いという理由で80%以上が断られたのです。その結果の3,000床でした。

 

避難所で雑魚寝の生活が長期にわたると、エコノミークラス症候群のリスクは高まるのですが、石巻市の避難所では、その原因となる血栓が実に45%もの高い発症率で見つかりました。また一度血栓が見つかると5年後の脳梗塞の発症リスクが6倍にもなることも判っています。

その対策として避難所に簡易ベッドを導入すると、血栓症をはじめ高齢者の活動性などが改善する事が、最近の研究で判ってきました。

全国の自治体と防災協定を締結

この仕組みを全国に作らないと、次の災害でも同じことが起こると考えた私は、全国の自治体に簡易ベッドの必要性を訴え、現在まで65の市町村と防災協定を締結しました。この協定は自治体が段ボールベッドを備蓄するのではなく、災害が発生したら自治体の要請に応じて72時間以内に届ける仕組みです。段ボールは3日もあれば短時間に大量生産できるのですが、自治体は予算を取らずに、もしもの時の安心が手に入ります。私はこの活動はあくまでも災害時の支援活動と捉え、殆どボランティアで行っています。

 

防災基本計画に記載

全国に自治体は1,800近くありますが、全てに拡げるのは容易ではありません。そこで政府にも訴えて、内閣府の中央防災会議の防災基本計画に記載してもらうように、前出の医師と共に何回も足を運んだ結果、国会での質疑を経て9月6日発表の改定版に史上初めて、“簡易ベッド”の記述が入りました。これを受けて、全国の都道府県及び市町村は、地域防災計画にも反映させる作業に取り掛かることになり、そう遠くない将来、避難所には簡易ベッドが届く仕組みが全国に出来上がると、期待しています。

平成24年8月31日堺市と段ボールベッドに関する協定締結

政府中央防災会議の防災基本計画の中に、簡易ベッドの記述が初めて入った。

 

震災関連死を減らす

阪神大震災では921人と言われた震災関連死は、東日本大震災では1年間で1,632人を数えました。これは政府認定ですので、その後ろには認定されなかったもっと多くの震災関連死や関連病があったと思われます。様々な要因があると思うのですが、避難所の環境改善に取り組む事で、そのうち少しでも減らすことが出来るかもしれません。そしてそれは、簡易ベッドの導入であり雑魚寝を無くすことが大変重要です。繰り返しますが、ストップザ雑魚寝!

避難所にいる人は命の助かった幸運な方です。2次的な健康被害を減らし、本来助かる命が助かるように、今後も活動を続けて行きたいと思います。

 

 

活動の一部始終をブログに残しています。

http://ameblo.jp/mizutanijpacks/themeentrylist-10050765204-1.html

にアクセスするか、“水谷嘉浩 アメブロ”で検索

 

昨年の夏、報道番組の特集で取り上げてもらいました。

http://www.youtube.com/watch?v=2H1u-b4QDRw

にアクセスするか、ユーチューブで“段ボールベッド”で検索

2012 love in 報告

 

8月25日、大阪千日前のライブハウス「アナザードリーム」にてラブインアゲインライブを行いました。

今年で二回目になりますが、出場バンドは茨木30期、32期、34期、ヤンカミバンド、32期個人のダンス、それから新しく追手門高校生の2世バンドが結成され出場いたしました。親が追手門、高校生も追手門在校生というメンバーです。2世バンドは昨年10月より活動開始し、練習は30期のセミプロメンバーがプロ

デュースしていただき、本番では他のバンドに負けない演奏でした。親子でラブインアゲインに出れたのが

感動し、出場バンド全員すごく満足感があり、最後は神谷先生の教員30周年おめでとうサプライズもありと、

大成功のライブとなりました。

写真は ⇒ http://loveinagain.blog.fc2.com/

 

茨木32期西口重秋

大手前中高等学校 19期生 還暦同窓会 ご案内

 

 

 

大手前中高等学校 19期生 還暦同窓会

ともに思い出を育んだ母校追手門学院大手前中高等学校に在る、大阪城スクェアで、新たな思い出として、ともに還暦を祝いましょう。多くの恩師の先生方もお招きいたします。

ぜひ、お声がけの上ご参集ください。

日時:2012年11月24日(土)

時間:午後1時受付、1時30分開宴

場所:追手門学院 大阪城スケェアー

大手前ホール

住所:大阪市中央区大手前1-3-20

最寄り駅:京阪電書または地下鉄谷町線「天満橋」

会費:5,000円

代表幹事:北村勝康

大手前中・高30期生 第5回同窓会のお知らせ

大手前中・高30期生 第5回同窓会のお知らせ

今年も4年に一度の同窓会がやって参りました。

詳細につきましては、9月初旬に案内状をお送りする予定です。  沢山のご参加をお待ちしております。

開催日:2012年11月17日(土) 20:00~

開催会場:カフェレストラン GARB weeks(ガーブウィークス)

大阪市北区中之島1-1-29中之島公園内

TEL06-6226-0181  http://www.garbweeks.com/shop/

 

第5回幹事 山本昌彦

井倉 忠先生・清水一義先生 退任慰労会

井倉 忠先生・清水一義先生 退任慰労会

 

2012年6月3日(日)ホテルグランヴィア大阪にて、追手門学院大手前中高サッカー部OBが集まり、井倉先生・清水先生の退任慰労会が盛大に開催されました。

準備から開催まであまり余裕がなかったこともあり、有志だけが集まり小規模でと考えていたところ、長く顧問だったおふたりの慰労会ということで、地元はもちろん遠く関東方面からもこの日のために、下は47期生の後輩から上は26期生の大先輩まで総勢80名ほどが両先生の慰労のために集まりました。

先生方にご指導いただいた間には、リーグ戦に勝ち残るときもあれば年間を通して負け続けるときもありましたが、いつも変わらず優しいだけでなく、時には厳しくサッカー部を指導していただきました。

我々サッカー部OB、そしてマネージャー全員が追手門時代の貴重な時期に両先生方にご指導いただけたことを改めて感謝する一日となりました。

これからも健康に留意され、多方面でご活躍されることを全員が願っております。

幹事 松田泰光(大手前中・高29期)

 

小101期 西田真由子 11月 『コジ・ファン・トゥッテ』出演

平素お世話になっております。小学校101期卒の西田真由子と申します。
私事ですが、関西二期会という関西最大のプロのクラシック声楽家集団に所属しており、プロのソプラノ歌手として活動を続けております。
この度11月に尼崎アルカイックホールでのモーツァルト作曲オペラ『コジ・ファン・トゥッテ』に出演させていただく運びとなりました。よろしくお願いいたします。

詳しくは ⇒ http://kansai-nikikai.com/ 西田真由子

小50期の同窓会報告

偕行社附属小学校50期ろ組 終息と校舎見学記

戦後のあらゆるものが離散した状況の中から、やっと落ち着いてきた昭和50年ごろ、故人になった「なか卯」の中野一夫が色々なことに捉われず気楽に集まろうや、と言うのが切っ掛けとなって、偕行社附属小学校50期ろ組のクラス会が発足し、毎年或いは2年
に一度と続けて来ましたが、とうとう今年を最後に幕を引きました。
ところで、これを機会に、現在の校舎を見学することになり、当日は折悪しく土曜日にも拘らず、杉田教頭先生がわざわざご出勤くださり、改築した校舎のあちこちに今も偕行社時代の装飾や照明器具を使っているとのことで、近代的な建物にあしらわれた瀟洒な現場や懐かしい記念館も丹念に案内していただき、充分に往時を回想することができました。
それにも増して、方々を案内していただく途次、体育館で高校のチアリーディング部が練習をしていて、教頭先生が耳打ちして下さると、コーチや部員の人達も「今日は」と体育会系の明るい声で迎えてくれ、帰り際も振り返って「さようなら」と送り出してくれたので、私達も大声で「がんばって」とエールを送りました。このことが無上に嬉しく、今も若い後輩たちと強く繋がっているんだという華やいだ実感を抱いて校舎を出ました。
動きの鈍い私共を相手に、辛抱強くご案内頂いた杉田教頭先生に改めて御禮を申し上げます。

幹事 北邨正元