トピックス

  • 2021/07/26

    東京2020オリンピック 男子サッカーで、茨木高出身の堂安律選手(茨木高65期)と谷晃生選手(茨木高67期)が活躍されています。 みんなで応援しましょう。

  • 2021/07/16

    能楽観世流 上田宜照さん(山桜会評議員 谷口宜照さん/小学校112期)の公演の案内です。 詳しくは以下をご参照ください。      

  • 2021/07/07

      追手門学院校友会山桜会 総会実行委員長 岩田恵人 梅雨空の下、紫陽花が見頃の6月27日(日)に「2021年度追手門学院校友会山桜会総会」を開催いたしました。コロナ感染拡大防止を第一に考慮し、Zoo …

  • 2021/06/01

    初夏の風を感じ、紫陽花の様々な色を楽しめる季節となりました。 新型コロナウイルス感染発生から一年以上となり、現況はワクチン接種への希望の明かりと変異株への不安が交錯する先行き不透明な状況となっております。 山桜会におきま …

  • 2021/05/11

    竹内 康造(茨高34期) がんばれ!女将! 風薫緑樹を渡る好季節となりました。ご紹介するお店は、阪急茨木市駅から徒歩約3分。 新鮮な魚介はもちろん、季節の素材・地どりの持ち味を生かした和食のお店。 割烹「季ごころ廣」茨高 …

  • 2021/05/06

      田尻洋一さん(高29期)からのお知らせです。 ♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫ 新しい映像が音楽情報誌「ぶらあぼ」から配信されてます。よろしければお暇な折にどうぞ。(第2回は5月10日の予定) …

  • 2021/04/23

    まだ現役です                  阪本龍夫  定年退職し、手を振る演劇部員に見送られて追坂を走り去ってから、もう6年が過ぎました。あの日私は部員と追坂の桜に別れを告げて、枚方市にある東海大学付属大阪仰星高校 …

  • 2021/04/16

    今思うこと 石 川 陽 運 現在、大阪府等に「蔓延防止等重点措置」を適用中です。連日、「新型コロナウイルス感染者数が過去最高」が伝えられています。 今後どういう成り行きで、コロナ禍が収束し、当たり前の落ち着いた生活を取り …

  • 2021/04/13

    昨年、硬式野球部創部70周年の記念として、OB・OG会より、バッティングマシーン、用具倉庫、記念碑の3点を野球部に寄贈し、OB・OG会を代表して足立功会長より木内校長に目録をお渡し致しました。 会員の皆様ご協力ありがとう …

  • 2021/04/12

    新型コロナウイルス感染症の終息がいまだ見通せない中、最前線で治療にあたられてる医療従事者の皆様・感染拡大の防止の為に、日々ご尽力頂いている行政機関の皆様などの多くの方のご尽力のおかげで、生活が支えらている事に感謝いたしま …

  • 2021/04/06

    中川 学 (茨高22期) 医師となって約三十数年多岐にわたる救急医として第一線で働いています。 コロナ・パンデミックの歴史的な時代に、医者として生きているということに何か運命的なものを感じており、今回経験したコロナ感染症 …

  • 2021/04/01

     田井麗花(大手前中高42期) 私は、福島県にある福島テレビでアナウンサーをした後上京し、現在フリーアナウンサーをしております。 アナウンサーといってもその仕事内容は様々で、コロナ禍ではニュースや情報番組のリポ …

  • 2021/03/30

    西山恵子さん(小65期)のリサイタルが以下のとおり開催されます。 既にチケットをご購入頂いた皆様におかれましては、チケットはそのままお使いいただけます。 お席に若干余裕がありますので、まだお申し込みいただけます。 日時: …

  • 2021/03/26

    和田 晶三(茨高34期) 私は豊中市で歯科医院を開業しております。 COVID-19発生当初は危険視もされた歯科医院ですが、大阪府知事がTwitterで「歯科医院でクラスター発生がゼロ。何かある。」とつぶやいたことが話題 …

  • 2021/03/23

    岸田 祐和(茨高34期) 私は大阪経済大学の職員として、学生の将来に関わる進路支援部で働いています。学生の資格取得やインターンシップのサポート、そして何よりも就職支援が大きな割合を占めています。新型コロナウイルスが騒がれ …

  • 2021/03/22

    田井浩司(茨高34期、追大文学部心理学科22期)  寄稿させて頂くにあたり、新型コロナウィルス感染症に罹患された方々およびご苦労をされている皆様に心よりお見舞い申し上げます。 今回は、私の趣味のバンド活動、音楽の力につい …

  • 2021/03/17

    吉川航史(小104期・大中47期・大高47期) 私は大阪市中央区心斎橋で「新明石」というメインは河豚の料理屋を営んでおります。私で4代目で昭和5年の創業以来続いております。 ”ミナミ”と呼ばれるこの地域もこの度のコロナウ …

  • 2021/03/03

    鷲見 慎一(小104期・大中47期・大高47期) 私は現在、不動産会社を経営しながら社会貢献活動の一環として(一社)京橋地域活性化機構という社団法人の理事長をしております。当社団は2015年に京橋地域の活性化を目的として …

  • 2021/02/25

    松下 智浩(茨高32期) 私は高校時代の3年間を追手門学院で過ごしました。 友人に誘われてクラブ活動はラグビー部に入部し、毎日傷だらけになりボールを追いかけてました。 関西大倉高校や浪商高校とよく練習試合を行ったのですが …

  • 2021/02/23

    辻直美(茨高36期) 私は国際災害レスキューナースです。災害が起きると現地に入って被災者のレスキューをする、現場でナースの育成指導しています。他にも他職種に向けての講演、執筆などもしています。 大阪市消防本部出版の大阪消 …