トピックス

  • 2004/01/15

    臨時総会について 追手門学院校友会山桜会の会則に依りますと、評議員の任期は3年間と定められています。一方、学校法人追手門学院の役員任期は、同じ3年間ですが、1年のずれがあります。 よって現在山桜会と学院が一体となってこの …

  • 2004/01/14
    200401senkou

    次期役員の選出のため、理事会(12月19日)において評議員及び監事選任に関する委員会の設置と委員の選任が決定されました。 1月17日に 第1回 選考委員会が開催され、委員長に小林太郎氏が選任されました。 選考委員 佐藤文 …

  • 2004/01/14
    役員改選月

    臨時総会報告 下記の役員任期改選案について、出席正会員の過半数の承認を得ました。 会則改正趣旨 現在、学校法人の役員には改選期ごとに山桜会役員から6名が選任されている。 山桜会・学校法人とも、役員の任期は3年であるが、改 …

  • 2004/01/06
    会長1月の挨拶「新年のご挨拶」

    山桜会会員のみなさま、新年あけましておめでとうございます。 今年は、元旦から穏やかな天候に恵まれたお正月でした。何か幸先の良さそうな気分でしたが、皆様は、どんなお正月を迎えられたのでしょうか。 今年はアテネ・オリンピック …

  • 2003/12/09
    2004newyear-panfu-big

    2004年山桜会新年会 臨時総会 1月17日(土) 受付:午後4時30分 開会:午後5時 会場:ウエストウイング2F 桜の間 新年会 受付:午後5時30分 開宴:午後6時 会場:3F光琳の間 会費:10,000円?中高生 …

  • 2003/12/03
    会長12月の挨拶「この1年を振り返って」

    早くも師走の月になりました。会員の皆様、いかがお過ごしでしょうか。 この1年、山桜会では、大きな変革と多彩な活動を成果として残すことができました。 1月の新年会・臨時総会で会則を改正し、4月より導入した年会費制は、会員の …

  • 2003/10/21
    役員改選月

    山桜会 会長  川原 俊明 《はじめに》 山桜会会員の皆様方からのご推薦を受け、私たち現執行部が誕生して、早くも満3年を迎えようとしています。 この3年間、山桜会は大きな変貌を遂げました。 とりわけ、今年、導入した年会費 …

  • 2003/09/17
    会長9月の挨拶「堺屋太一氏を迎えて」

    9月下旬を過ぎましたが、日中はまだまだ暑さが残っています。皆さん如何お過ごしでしょうか。 9月17日(水)、追手門学院小学校110記念ホールにおいて堺屋太一氏の講演会が行われました。堺屋太一先生は、追手門学院小学校59期 …

  • 2003/08/09

    猛暑が続きます。会員の皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今年から始まった山桜会の年会費制も、多数の会員のご協力で、年会費のお振り込みがどんどん集まってきています。 ありがとうございます。 未納の会員は、ぜひお早めに振り込 …

  • 2003/07/05

    小学校 第1回説明会 平成15年6月21日(土)午後2時~ 第2回説明会 平成15年9月6日(土) 午後2時~ 追手門学院中・高等学校学校(茨木) 8月21日(木) ~ 24日(日) 私学展 三越百貨店 大阪店 5階 催 …

  • 2003/07/04
    会長7月の挨拶「頼もしい大手前中高演劇部生徒たち」

    梅雨も終わりに近づき、本格的な夏を迎えようとしています。 6月22日、山桜会総会懇親会が無事、開催されました。 多くのご来賓、先生方、会員の皆様方のおかげで、立派な総会、そして和やかな懇親会が開催できましたことを、心から …

  • 2003/07/01
    soukai01

    平成15年度 総会 追手門学院校友会 山桜会の 平成15年度総会が 6月22日(日)に行われました。 平成14年度決算・15年度予算並びに各委員会の報告がありました。 また、後藤学院長を初め、伊勢田小学校校長・土井中高校 …

  • 2003/06/18
    6月18日教育支援委員会

    6月18日に教育支援委員会が開催されました。その中で、今後の委員会の活動方針並びに教育支援委員会の3月末までの暫定組織が決まりました。 委員長  程 一彦 大中4 副委員長 寺田 誠宏 小78大中21茨高21 副委員長  …

  • 2003/06/10
    030610-01

    総会懇親会の骨子や各委員会からの問題提起について議論致しました。 2003.06.10 ▲このページトップへ

  • 2003/04/25
    会長4月の挨拶「桜と花水木と・・・」

    桜が舞い散る中、今年の追手門学院各校の入学式も、厳かな雰囲気の中で滞りなく執り行われました。 昨今の少子化現象、そして全国的な生徒数の減少傾向を見る中で生徒数900人を越える追手門学院小学校、大学進学校として飛躍的に脱皮 …

  • 2003/03/20
    チャリティーコンサート

    追手門学院大手前中・高等学校の吹奏楽部の生徒がリニューアルされた「中之島 中央公会堂」で行われるチャリティーコンサートに参加されます。 大阪大手前ライオンズ倶楽部の周年事業として「アフガニスタンの子ども達に明るさを」「日 …

  • 2003/03/20

    平成15年度 憲法記念日知事表彰(2003年5月3日) 瀬崎 堅吉 教頭(小学校) 大阪府私立中学校高等学校総合体育大会(2003年5月9日) 50周年記念式典 永年功労者表彰 伊敷 清太郎 教諭(大手前中・高等学校) …

  • 2003/03/20
    0306kondankai

    追手門学院校友会 山桜会会長  川原俊明 実行委員長 生川紳一郎 梅雨にうたれるあじさいの花が美しい季節に入りましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか、日頃は山桜会活動にご尽力を賜り誠にありがとうございます。 本年度より、 …

  • 2003/03/09
    mumei03

    こんにちは、「無名劇団」です。無名劇団は追手門学院大手前中・高等学校の演劇部のOB・OGが主体となって創設した劇団です。母校で培った技法・技術や演劇に対する情熱・意欲を無駄にしたくないと、さらなる高みを目指して昨年、本格 …

  • 2003/03/07
    「梅の花がつぼみをつけ始めました」

    今日は、春一番が吹き荒れています。 ようやく春になりましたが、会員の皆様いかがお過ごしでしょうか。 1月から3月にかけては、卒業式シーズンです。追手門学院でも、小中高の生徒たちが、次のステップに向かって元気に旅立っていき …