トピックス

  • 2007/01/08
    高等学校演劇部「近畿大会最優秀賞」横断

    この度、追手門学院 大手前中・高等学校演劇部が、多くの山桜会の方々の応援に応えみごとに、栄えある近畿大会最優秀賞に輝きました。山桜会ではその栄誉をたたえ、応援の横断幕を作成し贈呈いたしました。 演劇部顧問 島原直子先生よ …

  • 2006/12/21

    この度、山桜会ジュニア委員会が企画した母校応援団の情報発信の場として、ブログを開設させて頂きました。(トップページ右にあるサブメニュー「リンク」と「みんなの広場」の間) ブログでは、追手門学院高等学校(茨木)、追手門学院 …

  • 2006/12/21

    開催日 平成18年12月15日(金) 出席者 山桜会側 川原 PM1:00~:理事会 2006年度補正予算承認 常務理事人事 山中常務3月退任 追手門学院の中・長期ビジョン(骨子)の報告 理事会改革の方向性についての承認 …

  • 2006/12/20
    山桜会元会長牟田實先生

    平成18年12月17日 山桜会元会長牟田實先生が、ご逝去されました。 牟田實元会長は、大阪市中央区で耳鼻咽喉科診療所を長年運営してこられその多忙な激務の合間を縫って、山桜会会長として、山桜会の発展に多大の貢献をしていただ …

  • 2006/12/13
    90周年記念行事を終えて

    師走も、押し迫ってまいりました。会員のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。 今年は、山桜会にとって、創立90周年の記念すべき年でした。記念新年会から始まり、記念コンサートで終わった多くの記念行事は、いずれも大成功に終わり …

  • 2006/12/05
    大阪府最優秀賞

    この度,追手門学院 大手前中・高等学校 演劇部が、高校演劇コンクール大阪府大会11月18日(土)にて大阪府最優秀賞を受賞し、11月24日(金)近畿大会決勝へと進みました。多くの山桜会の方々、また、PTAの皆様方の応援に応 …

  • 2006/11/29
    チアリーディング部 中高等学校、大学生

    日時:平成19年1月27日(土)午後5:30受付 午後6:00開宴 場所:リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間?(大阪市北区中之島5-3-68 TEL:06-6448-1121) 司会:寺谷 一紀さん 会費:10,000 …

  • 2006/11/26

    関係各位殿 平成18年 11月 吉日 山桜会会長 川原俊明 山桜会90周年記念事業委員会 委員長 秋山陽彦 秋も深まり、朝夕はもう冬の気配が漂っております。各位にはますます御清栄の事と存 じます。 さて、本年1月より行っ …

  • 2006/11/26
    061126-drama01

    二学期、高校演劇部にとって、1年に1度のコンクールの時期を迎えました。高校演劇のコンクールというのは、 大阪府を10のブロックに分けて地区大会を行います。 地区大会で最優秀(1位)に選ばれた学校が、大阪府大会に進みます。 …

  • 2006/10/25
    錦城体育祭に参加して

    大手前中高(2006.10.25 )秋晴れの日が続きます。会員のみなさま、如何お過ごしですか。 今日(10月25日)は、大手前中高の錦城体育祭に参加しました。大手前中高では、学院創立120周年記念の一環として、校舎建て替 …

  • 2006/10/12
    中高等学校

    今秋開催されました、のじぎく兵庫国体に中高等学校から馬術競技に高校3年生の今井佳奈さんが、大手前中高等学校からサッカーの競技大阪府代表チームに高校1年生の、中東優治君が参加されました。 山桜会ではその栄誉をたたえ、応援の …

  • 2006/10/10
    061010-gmeeting-01

    90周年を記念する平成18年度総会は晴れやかに開催されました。当日は、生憎の雨でしたが、この春小学校を卒業した新会員から90歳代のベテラン会員まで一同に介しました。総会にも新会員が多く出席して頂けた事で、山桜会が発展して …

  • 2006/09/20
    晴天下の90周年記念ゴルフ大会

    9月17日(日)、秋の鰯(いわし)雲が漂う青空のもとで、山桜会創立120周年記念ゴルフ大会が、無事、盛大に開催されました。数日前から、台風13号の進路が西日本直撃を予想され、記念大会の開催そのものが危ぶまれていました。前 …

  • 2006/08/29
    デューク更家氏

    10月6日茨木ユーアイホールにて、デューク更家氏と東田寿和氏による追手門学院創立120周年・大学創立40周年記念講演会を開催します。 ■申込方法:下記の講演会チラシ(PFD)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、創立1 …

  • 2006/08/24
    三川 俊樹

    今日、子どもの命を脅かす事件、事故が数多く起こり、子どもを巡る環境は確実に悪化しています。 子どもの命を守るために、子どもの健やかな成長のために、私たちは何をすべきでしょうか。 2008年に創立120周年を迎える追手門学 …

  • 2006/08/10
    楽しかった奉拝船

    会員のみなさま、いかがお過ごしですか。 大阪では、体温を上回る異常な猛暑が続いています。地球温暖化現象の中で、自然を犠牲にした人類文明に対する警鐘でしょうか。 みなさま、決して無理をなさらずに・・・。 7月25日は、日本 …

  • 2006/08/07
    060807-symposium-map

    基調講演 講師・パネリスト 納谷 保子:納谷クリニック院長 元大阪府立病院小児科部長 児童虐待防止協会(NPO)理事 パネルディスカッション パネリスト 前田 徳晴:児童養護施設「救世軍希望館」館長 井上 知子 追手門学 …

  • 2006/08/02
    母校応援団事業

    平成18年7月31日(月)午前10時頃より、追手門学院中・高等学校 岡本学校長と、母校応援団事業に関するお話をさせて頂きました。 会談内容は、母校応援団事業概要の説明、OB会調査に関するお願い等、先日の大手前での会談同様 …

  • 2006/08/01
    060801

    平成18年7月27日(木)午前9時15分頃より、追手門学院 大手前中・高等学校 亀井学校長と、母校応援団事業に関するお話をさせて頂きました。 会談内容は、母校応援団事業概要の説明、OB会調査に関するお願い、母校応援団事業 …

  • 2006/07/28

    開催日 平成18年7月28日(金) 出席者 山桜会側 川原、秋山 PM3:00~:臨時理事会 大学1号館建て替えに伴う管理センター移設ならびに研究棟改修が主なものでした。 法人の理事会改革が、動き始めました。 理事会改革 …