kanri のすべての投稿

女性部会の催し「Vege-Fruインナービューティー講座」~食生活を見直してより元気に美しく!~

最近、シミ・しわ・ウェスト回りが気になりませんか? 野菜・果物を日常生活に上手く取り入れ、身体の中から健康に美しくなるノウハウを野菜ソムリエの関宏美先生がたっぷりお伝えします。

また講演会会場は、現在建設中で来年1月完成予定の大手前中・高等学校の階段教室を予定しています。美しく生まれ変わる校舎での楽しい講演会です。多数のご参加をお待ちしております。

日時:平成20年3月8日(土)午後3時~5時

場所:追手門学院大手前中・高等学校 階段教室

講師:関 宏美先生 野菜ソムリエ(V&Fマイスター)

★講演会終了後、関先生を囲んでのお食事会を行います。

先生から直接お話もお聞きできますので、お食事会にも是非ご参加下さい。

場所:ドーンセンター1階 レストラン「ゆいまーる」

会費:3,000円

尚、座席の用意がありますので、お申し込みは3月1日(土)までに山桜会事務局宛 にfaxまたはメールで必ずお願いいたします。

Fax:06-6940-3482 Email:office@yamazakurakai.com

女性部会 鷲見部会長

更新日 2007.12.04

還暦同窓会開催

追手門学院卒業生として、「還暦」の冠をつけた大々的な同期会は、初めての試みでした。還暦同窓会が開催されたのです。

団塊の世代として、60才を迎え、あるいは近々迎えようとする小学校71期、大手前中高14期の同期会でした。平成19年11月12日(土)午後6時から、ヒルトンホテルにおいて、先生方14人の御参加を得て、総数100人が集まり、盛大な同窓会となりました。川口正弘代表幹事を中心に、何回も準備会を重ね、クラスごとの幹事さんにそれぞれのクラスの仲間に参加を呼びかけていただいた結果、40年ぶりあるいは50年ぶりに再会できた仲間が何人もいました。

同期とはいえ、小学校だけ、あるいは、中高だけの卒業生など、かならずしも、集まったみんなが顔を知っているわけではありません。しかし、友人の友人もまた、友人です。それなりの人と人の繋がりが、みんなで懐かしかった在学時代を語り合い、楽しく記念に残る思い出を作ってくれました。「還暦」とうたった同窓会だけに、当初、女性陣に抵抗感があったようですが、同期であれば、男も女も同じ年であることに変わりはなく、最後は、参加者全員が一体となって盛り上がった同窓会となりました。

参加者の多くが持ち寄った品は、ビンゴゲームの景品となり、会を盛り上げる一つの材料になりました。午後6時から始まった会合も午後9時まで延々3時間に及びました。それでも時間が短く感じられ、続く2次会も大半が居残り、話が尽きない一日でした。 今回の還暦同窓会の開催にあたり、私なりに感じたことがあります。

近時、小学校、中高を中心に、学院でも、20才を記念した成人式同窓会が開催されています。学院を卒業して数年後の出会いも、また楽しいものです。 しかし、その後、社会に出て多忙な時期に入ると、同窓の集まりに出席することがなかなか難しいことが多いようです。でも、私たちの人格形成期に集まった仲間は、良かれ悪しかれ、生涯の仲間です。人生の転機となり、再出発を目指す還暦の時期に、もう一度、自分のルーツを見直し、友との再会を楽しむのもいいことではないでしょうか。私たちの今年の還暦同窓会の成功と喜びを、次年度のみなさんにも引き継いでいただければと思います。小学校72期、大手前中高15期のみなさん、ぜひ、企画してみて下さい。

校友会 山桜会 会長 川原 俊明

071201-kanreki01

還暦同窓会

071201-kanreki02

還暦同窓会

071201-kanreki03

還暦同窓会

071201-kanreki04

還暦同窓会

071201-kanreki05

還暦同窓会

大手前中高等学校にて 第3回 将来を考える日 開催

10月27日、大手前中高等学校で「将来を考える日」が開催されました。  今年で3回目となりますが、今回は川原会長や秋山副会長が講師を務めてくださり、例年にも増して内容の充実したすばらしい日になりました。  1時限目と2時限目の間の休み時間には、講師控え室に生徒が質問にやって来るほどで、山桜会の我々と生徒たちの距離が大変近づき、わずかな時間でしたが、後輩在校生たちへの教育支援の一助となった事を実感できた一日でした。  講師をお引き受け下さいました皆様方に厚く御礼申しあげます。今後とも、教育支援委員会の教育支援活動に、ご理解ご協力賜りますようお願いいたします。

山桜会教育支援委員会 委員長 贄田 肇

「将来を考える日」の意義について

贄田委員長をはじめとする山桜会教育支援委員会のスタッフの下支えのもとで、 実施されている「将来を考える日」は、学院からも大好評をいただいているすばらしい企画です。 山桜会の卒業生の方々が、講師となって、現役生徒に対し、社会での体験談や先輩としての意見、考え方を直接語りかける、というものです。 先輩方の話が、生徒の皆さんにとって、将来の指針を考えるうえで、ヒントの一つにでもなれば、先輩として母校に対するお礼奉公の一つ、と考えています。 今年の春、茨木中学で実施された「将来を考える日」。 岡本校長先生や、佐々木先生などからも、大いに絶賛されました。 「来年は、ぜひ高校性に対してもお願いしたい。」と。

平成19年10月27日(土)。大手前の中学生を対象に、私も、講師の一人として、1時間目、2時間目のいずれの授業にも参加させていただきました。 「在学中の劣等生でも弁護士になれるんだ!」と、熱弁をふるってきました。 授業中、熱心はまなざしの生徒に励まされながら、予定時間を無事終えましたが、40数名のクラスの生徒のうち、果たしてどれだけの生徒が本当に聞いてくれているのか心配でした。 しかし、授業終了直後に作成されたクラス全員の感想分を読ませていただくと、私が後輩たちに聞いて欲しかったことをみんな真剣に受け止めてくれていることがわかりました。 授業に参加させていただいてよかったと実感した次第です。 「将来を考える日」の企画は、卒業後、様々な分野で経験を積んだ先輩たちが、後輩に直接訴えかけることのできる唯一の手段です。 今後も、母校と協力して、より充実した企画にしていきたいと思います。 ご協力いただいた講師のみなさん、ありがとうございました。

そして最後に、亀井校長先生をはじめとする大手前中高の先生方の山桜会活動へのご理解に感謝申し上げます。

校友会 山桜会 会長 川原 俊明

「将来を考える日」

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

「将来を考える日」お礼

今年も10月27日土曜日に「将来を考える日」が実施されました。ご多忙中にも関らず 、山桜会会員13名の方々に講師をお引き受け頂き、社会のまさに第一線でご活躍中の方々がお越し下さいました。 中学生を相手にわかりやすく、さまざまな角度から社会の断面をお話下さいましたことは、若い生徒達が将来の進路を考える上で、 大変大きな刺激であり、この上もない社会勉強となったことと思います。

人生に於いて大切なものの一つは、人との出会いです。普段の学校教育の中では経験できない、さまざまな専門分野をお持ちの卒業生の皆様との出会いは生徒1人1人にとって大きな成長の礎となることでしょう。 生徒はさまざまな個性を持ち、それぞれの個性は方向に向かって伸びようとしています。われわれ教職員もその個性を伸ばそうと務めておりますが 、われわれとはまた違った視点で、生徒達に接して下さる卒業生の皆様を心強く感じております。このような教育活動へのご支援は教職員にとっても大きな支えとなっているのです。

今後とも本校の教育活動に皆様からの温かいご支援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

校長 亀井 哲夫

更新日 2007.11.27

山桜会 平成20年 山桜会新年会 ~二干支越えて、さらなる飛翔~

  • 日時:平成20年1月26日(土)午後5:00受付 午後6:00開宴
  • 場所:帝国ホテル大阪 3F 孔雀の間
  • (大阪市北区天満橋1-8-50 TEL:06-6881-1111)
  • 会費:10,000円【中、高、大学生 5,000円 小学生無料】

追手門学院120周年という大きな意味を持つ平成20年を山桜会の大新年会で幕開けをして、皆様と共に寿ぎましょう。

お問い合わせ:山桜会事務局 TEL:06-6940-3481 FAX:06-6940-3482

新年会チラシ(PDFファイル)

*チラシには開演午後5:30とありますが、正しくは午後6:00からです。ホームページのPDFファイルは午後6:00に修正済みです。

荘厳なる石笛のオープニングで幕を開けた後は、料理と歓談、昔懐かしオールディーズのサウンドをお楽しみください。 ダンスもOK。久し振りの大抽選会もあります。

出演:横澤 和也

出演:横澤 和也

古代より響く魂への音色

出演:横澤 和也

フルート奏者としてスタートした後に、日本の古代の石笛に出会いその音色に魅せられる。 西洋音楽から学んだ確かな音楽理論とテクニックに加え、 日本人としての感性を生かした独特の演奏スタイルは、民族や宗教を越えた命の響きとして国内外で好評を得ている。

懐かしの音楽と共に・・・今、あの頃がよみがえる

出演:NANIWA音楽隊

出演:NANIWA音楽隊

出演:NANIWA音楽隊

50~60年代、そして80年代まで。懐かしい音楽をライブでお楽しみ頂きます。 もちろん、ダンスもOKです。自信のある方も、ない方も、老いも、若きも、音楽に合わせて心の向くままに・・・。

更新日:2007.11.20

還暦同窓会(小71期大中高14期) 2007年10月27日(土)

同窓会予定今年から来年にかけてほとんどの人が還暦を向かえられることと思います。これを機会に小中高合同の大同窓会を企画しました。今から日程調整をしていただき、友人お誘いあわせの上是非ご参加いただきますようお願いいたします。20人以上の先生方にお声がけする予定ですので懐かしい顔をぜひお見せください。

開催日:2007年10月27日(土)午後6時30分

場所:ヒルトン大阪 4階金山華の間

幹事:川口正弘

問合先:kgkg@amber.plala.or.jp

小学校58期い組同窓会

この同窓会を始めて、今年で9回目になるので皆んなが楽しみにしており、新しい出席者も増え最近は10名以上の出席者が集まるようになって来た。(総員50名、内名簿登録者16名) 従って、会食時間中は、それぞれに現況や昔話、そして情報交換や社会情勢など、年を忘れて活発な前向きの発言が多く、時間を無視して活況が続き、会場側から「お時間ですが」の声がかかって止むなく解散する始末である。 毎年、七夕の日に一番近い日曜日に開催しているので、予定を合わせて「来年も来るで」の一言を残して賑やかに散会した。 当日の出席者は、川口,幡,山中,乾,石川,額田,大畑,柳,長谷川,弥谷の10名であった。

小学校58期い組同窓会

小学校58期い組同窓会

小学校58期い組同窓会

会長2007年10月の挨拶 秋晴れの体育祭

10月に入り、朝晩は涼しく、急に秋らしくなってきました。会員のみなさま、いかがお過ごしですか。秋空のもと、学院では、体育祭が開催されました。

会長10月の挨拶 秋晴れの体育祭

会長10月の挨拶 秋晴れの体育祭

10月4日、大手前中高の錦城体育祭。昨年度から始まったこの大会は、校舎建築中のため、錦城祭に代わるものとして開催されています。しかしながら、今年も560名を超える保護者が参加され、先生方、生徒、保護者がともに楽しめる催しものとして、校舎が完成する来年度以降も、ぜひ続けていただきたいものです。大手前中高の錦城体育祭には、昨年度、山桜会から優勝旗を謹呈させていただいております。

10月7日は、小学校体育大会。小学校の中庭が、西館校舎建築中のため、予行練習にかなりの支障があったようですが、それでも伝統の体育祭にふさわしい見せ場を作っていいただき、すばらしい体育祭となりました。例年に増して、観覧席に保護者の数が多数にのぼったことも、学院に対する保護者の関心が深まっていることをうかがわせます。

10月13日は、茨木でのPTA親睦スポーツ大会。山桜会から、イカ焼きだけでなく、ソフトボールにも参加させていただいての大会でした。生徒中心の安威祭体育祭は、すでに9月13日に終えましたが、この日は、先生方、PTA、山桜会との親睦が中心となり、楽しい一日を過ごしました。今年は、若手の参加が少ないにもかかわらず、ソフトボール大会では、敗退ながら善戦しました。茨木の先生方からは、山桜会が、優勝旗を贈ったこと、「将来を考える日」に卒業生を講師として派遣してくれたことにつき、保護者全員の前で御礼のお言葉をいただいたことをご報告させていただきます。

来年は、ぜひ、多くの山桜会会員が、スポーツ大会にご参加くださるようお願いします。

2007年10月14日

校友会 山桜会 会長 川原 俊明

第1回ジュニアオープンカフェを開催しました!

第1回ジュニアオープンカフェを開催しました!

第1回ジュニアオープンカフェを開催しました!

平成19年9月19日(水)ジュニア委員会の新企画『ジュニアオープンカフェ』を開催しました。 毎回、多彩な人材が集う山桜会から、ゲストスピーカーをお招きするのですが、 第1回目ということで、Jr委員会副委員長の長谷川朋子さんにお話をしていただきました。 スキーから、仕事から、ボランティアの話から・・・スポーツマンシップを胸に、活発に活動されている話に、 参加者一同、聞き入ってしまいました。 参加者が5名と少なかったのが残念ですが、第2回、第3回と続けていきたいと考えております。 山桜会員であれば、一般会員、現役学生問わず、参加大歓迎です。 次回は、12月に開催予定です。 (11月にプレ開催との声も!)奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

ジュニアオープンカフェとは

「山桜会ってどんな人がいるの?」「ジュニア委員会ってどんなところ?」 「評議員になったけど、知り合いがいないから参加しづらい」など、活動への参加の一歩を踏み出せない方がまだまだ多数いらっしゃるようです。 そこで、毎回山桜会内からゲストをお招きして、ご自身の体験談や職業のことや、各業界内でのリアルタイムな話題をお話いただき、 また参加していただいく方々同士の交流の場になればいいなと思っています。 特色としては、多分、プライベートでは滅多に出会う事の無い者同士が酒を片手に意気投合する事です。 年齢・職業は違えども酒が片手にあれば、皆仲良くなれる!をモットーとしています。

ジュニアオープンカフェとは

ジュニアオープンカフェとは

ジュニア委員会 小川真史

会長2007年9月の挨拶 後輩達のめざましい活躍ぶり

会長9月の挨拶 後輩達のめざましい活躍ぶり

会長9月の挨拶 後輩達のめざましい活躍ぶり

会員の皆さん、猛暑もようやく収まり、朝晩は、秋の涼しさを感じ始める季節となりましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか。

追手門学院にとっても、ビッグニュースがあります。追手門学院大手前中高演劇部が、なんと、7月30日の島根県出雲市で開催された全国大会で堂々たる2位の優勝校に選ばれました。演題は、「あげとーふ」(I get off)アメリカに旅をした若者が、国籍や民族の違いを乗り越えて成長していく話でした。そして、8月26日には、東京公演。翌27日には、NHK・BS放送で全国中継という、成果を上げました。来年の追手門学院120周年記念行事を迎えるなかで、現役生徒のめざましい活躍を、大いに賞賛したいものです。

9月13日は、茨木中高で、安威祭(体育祭)がありました。中高生の元気はつらつとした行動を見ていると、追手門学院の将来に希望が見えます。当日、山桜会から、優勝旗の贈呈式をさせていただきました。岡本校長も、ご挨拶のなかで、山桜会に対する感謝の気持ちをなんども表現していただきました。実に立派な優勝旗を、茨木の後輩達に贈呈できたことを、ここにご報告させていただきます。

2007年9月15日

校友会 山桜会 会長 川原 俊明

第1回「31期生」同窓会 2007年9月9日(日)

同窓会予定31期生の皆様方、お元気でいらっしゃいますか?

気付けば卒業から20余年が経過、18歳だった私たちも、すっかり立派な年齢になってしまいましたね。 私たちがその後の人生を歩む間、担任だった先生が校長になられたり、引退された先生もいらっしゃったり、月日の経過の長さをまざまざと感じさせられます。

そんなわけで、皆さん、久しぶりにあの頃の面々で集いませんか? あれからすっかり大人になった私たちの、改めての再会。すっかり変わってたり? まるで変わってなかったり?? そんなことを楽しみに、初めての「同窓会」の開催です。当日は、懐かしい恩師・先生方のご出席もいただく予定ですので、万障お繰り合わせの上、多数ご参加頂きますようお願いいたします。

開催日:平成19年9月9日(日)午後2時~4時

場所:大阪全日空ホテル 4階『平安の間』

幹事:奥野学・澤村信三郎・坂井宏嗣・岩田真奈美

問合先:sakaieps@ares.eonet.ne.jp

哀悼 中田守司 元山桜会副会長を悼む

中田守司元山桜会副会長

中田守司元山桜会副会長

亡き中田守司元山桜会副会長が、平成19年8月25日、永眠されました。

平成14年11月、ご自宅で、脳出血により倒れられて以来、今日まで、療養生活を続けられてこられましたが、誠に残念であります。

中田守司さんとは、多喜晴代さんと私の3人での山桜会副会長時代があり、今も、楽しかった日々を思い出します。 中田さんは、追手門学院から、高津高校に進学され、野球部で大活躍されていました。正副会長会議の後、酒好きな3人が毎回のように居酒屋に集まっていましたが、中田さんからは、よく、野球部での自慢話を聞かされていました。

その後、早稲田大学に進学され、私も中田さんの大学の後輩でもあったことから、特に親しみを感じていただき、その後も、親しくお付き合いさせていただきました。

信念を曲げない頑固な方でしたが、永年、家庭裁判所の調停委員をされ、持ち前の度量で調停解決に尽力されていました。 中田守司さんは、先代からも学校法人追手門学院の発展に多大なる寄与をされてきたご一族の一人であります。

中田守司さんは、ご兄弟に、大阪簡易裁判所の調停委員をされている中田康仁さんがおられます。 また、甥であった中田厚仁さん(当時25歳)が、当時、国連ボランティアをしていた1993年4月、カンボジア内乱の最中に、何者かに銃撃され死亡された事件は、誠に痛ましい事件として、今もなお、記憶されている方も多いと思います。

ここに哀悼の意を表します。安らかにお眠りください。

2007年9月1日 校友会 山桜会会長 川原 俊明

茨木43期学年同窓会 2007年8月18日(土)

同窓会予定さて、このたび私たち追手門学院高等学校43期生は卒業後12年、干支で言うところの一回りとなり区切りの年を迎えます。そこで旧盆の時期を利用して、久しぶりに地元大阪で同窓会を開催する運びとなりました。恩師の先生方も多数ご出席いただく予定です。お互いに再会を喜び合い、懐かしいひとときを楽しんでいただきたいと存じます。どうぞ万障お繰り合わせのうえ、お心当たりのお仲間を誘い合ってお越しくださいますよう、ご案内申し上げます。

開催日:2007年8月18日(土)13時30分受付

場所:リーガロイヤルホテル

幹事:堀田 新介

問合先:otemon43@hotmail.co.jp

大手前49期同窓会 2007年8月18日(土)

同窓会予定この度、大手前49期同窓会を開催する事になりました。恩師の先生方も参加頂ける予定です。是非、お誘いあわせの上、多数ご参加くださいますようお願い致します。

開催日:2007年8月18日(土)19時~22時

場所:リーガグランドホテル3F「エンパイヤルーム」

幹事:辻本 侑介

問合先:yusuketujimoto@yahoo.co.jp

会長2007年8月の挨拶 真夏の空のもとで

会長8月の挨拶 真夏の空のもとで

会長8月の挨拶 真夏の空のもとで

真夏の空に、太陽が照っています。会員の皆さん、いかがお過ごしですか。

6月の山桜会総会は、小学校西館惜別会の日に合わせたこともあり、子供連れの会員さんも、総会の会場に参加していただきました。ありがとうございました。西館惜別会懇親パーテイでは、多数の人々が集い、そして校舎への想い出を語っておられました小学校では、西館が一番古い校舎だそうです。私も、なつかしい校舎を見学して、小学生当時を思い起こしました。今、全学的に、校舎建設ラッシュです。7月に入り、茨木中高でも、校舎の起工式が行われました。茨木も、キャンパスの様子が大きく変わるでしょう。

そして、オール追手門として、後援団体が集う追手門学院後援会も開催されました。120周年記念事業を成功させるためには、山桜会をはじめ、多くの団体が力を合わせる必要があります。そして、天神祭には、追手門学院奉拝船。今年は、大学が、幹事校でした。多くの大学関係者が乗り込み、賑やかに出船していきました。さらに快挙なできごとをご報告します。

追手門学院大手前中高の演劇部が、島根の全国大会で優秀賞として2位に輝きました。

8月25日・26日、東京国立劇場で、優秀賞校として披露公演します。

8月27日には、NHKのBSで、生中継されます。

後輩達のすばらしい快挙です。山桜会としても、後輩達の活躍をさらに応援したいものです。

2007年8月10日

校友会 山桜会 会長 川原 俊明

今回の女性部会催しのテーマは「美しいマナーと京料理!」

美しいマナーと京料理

美しいマナーと京料理

7月12日(木)、会場となりました“熊魚菴たん熊”(OAPタワー店)には、午前11時の始まりを待ちかねていらっしゃったかのようにたくさんの皆様にお集まりいただき、お部屋は華やいだ雰囲気につつまれていました。

美しいマナーについてお話いただきましたのは、茶道裏千家正教授の藤井宗文先生です。先生は茶道のほか、華道、懐石料理、歌人、和学・・・と幅広いジャンルで活動されていますが、今回はこのような日本ならではの文化を生み育んだその根底にあるものから、マナーの意味などをわかりやすくお教えいただきました。お話は驚きと発見の連続であり、参加いただいた45名の皆様には、“日本文化の面白さと深さ”を改めて実感できた素晴らしいセミナーだったのではと思います。

マナーとは、600年の茶道の歴史の中で先達が失敗を繰り返しながら理にかなった所作を残し、今に伝えたものであること。そして作法とは、人と人とのお付き合いの潤滑油となるなるもの。また、日本文化の源は陰陽五行・五行循環によって成り立っているので、マナーもそれに即している等々。従って、そのことを知ることによって、“こんなときはどうしたら・・・?”という疑問も解けるということなど、興味は尽きず、1時間半のお話にも時間を忘れてしまうほどのひとときでした。

美しいマナーと京料理

美しいマナーと京料理

セミナーのなかでは、日ごろ疑問に思っていることなど、事前に用意させていただいた先生への質問にもお答えいただき、お食事の際のお椀の開け方や蓋の扱い、ナプキンの使い方やお箸の扱いなどのマナー、袱紗の使い方やご祝儀袋の決まりなど、随分勉強させていただきました。

お話の後は、熊魚庵たん熊『山桜会』特別お献立お食事会。お味はもちろん、目にも美しい京料理のお献立をいただき、皆さん大いに満足されたご様子。また、先ほどお教えいただきましたお食事のマナーを思い返し、今回はマナー申し分ないお食事会になったようです。

マナーとは、身につけていることによって、堂々と自信をもって行動できるものであり、その人を美しく見せる素晴らしい文化だということ。そして日本文化は欧米に比べて勝るとも劣らない優れたものであること。

陰陽五行という少し難しいお話からはじまり、マナーについての日々の小さな疑問にもお答えいただいた今回のセミナーを通して、私たちは多くの大切なことを学ぶことができました。

美しいマナーと京料理

美しいマナーと京料理

美しいマナーと京料理

美しいマナーと京料理

女性部会 鷲見部会長

更新日 2007.07.30

茨木にて開催!!!「将来を考える日」絶賛された!山桜会

「将来を考える日」が、初めて茨木の中学生を対象に6月16日(土)授業の一環として1・2時限目を使い開催されました。今回は出来るだけ茨木中高出身の山桜会員の皆様にもお声がけをして、16名の方に講義を行って頂きました。初めての講師に緊張されている方も居られましたが、生徒たちの真剣に聞き入っている姿を見ることができ、うれしく思っています。佐々木教頭先生からも絶大なる感謝のお手紙を戴き、実施してよかったと思いました。

この事業は、後輩・在校生達への学習の意識と意欲高揚のきっかけ作りを目的としています。学業や職業等、将来を考えてもらえればと、山桜会と学校がスクラムを組んで、おこなっている、意義と内容がある事業です。大手前中学校では、すでに二回実施され、10月には三回目の開催を予定しています。これからも、両校で継続して行っていける為に努力し、生徒達に少しでも役立って頂ければ光栄であると考えています。今後とも、山桜会員の皆様には御理解と御協力を宜しくお願い申し上げます。

最後になりましたがこの場をお借りいたしまして、この趣旨をご理解して頂き快く講師をお引き受けて頂きました皆様方に、厚く御礼申し上げます。

教育支援委員会 副委員長 大賀淳之

「将来を考える日」への学校からのお礼文

「あんなに生徒たちの目が輝いているのを見たのは初めてや。自分の授業とぜんぜん違う。」見学に行かれた先生がうれしそうに驚かれながら、開口一番に言われました。この日のことは、このことばに集約されていると思います。

○「『働く』ということは、ぼくなりに一種の趣味だなと思いました。一つのことに熱中するということは楽しいと思ったからです。やっぱりぼくは好きなことに集中して、その好きなことの分野の仕事などをしていくのだと、6/16今日、実感しました。嫌いなことをずーっとやっていても1%も成長しない。∞(無限大)%成長するほうが良いと思います。」(中1・男子)

○「働くということは、とても大切だと思った。いろいろな人との交流が深まって、いろいろな知識が身につくから。もっと計画的に、今の中学校生活の時間を使おうと思った。後悔するのは嫌だから、勉強もがんばってしようと思った。」(中2・男子)

○「今日は本当にありがとうございました。先生のお話はとても聞きやすくて、ぜんぜん眠くならなかったです。先生のお話で、常により良くなるように考えることが大事だと学びました。見えないところでも大変な努力がいるということも学べました。その分、感動したり、うれしかったりすることも多いだろうなと思いました。先生のお話を聞いて、仕事に対して前よりも興味がわきました。」(中3・女子)

私自身、わくわくしていました。16人もの個性ある方たちと、お会いできることを心から楽しみにしていました。ご多忙のところを本校までお越しいただいたことを深く感謝いたしております。生徒たちは、講師の先生方のお話の、最も核になるたいせつなところを、ハートでつかんでいるのだ、と思いました。先生方のお人柄に心惹かれ、お話に感銘を受け、大きなエネルギーをもらいました。私たち教員の予想以上のことでした。

○「私は、すぐに勉強をさぼってしまうので、今すぐにでもいいから、さぼった分を取り返したいです。素敵な応援メッセージをありがとうございました。心に火がついて、やる気や自信がつきました。こんな大先輩がいたことを光栄に思っています。」(中1・女子)

○「以前、懇談のとき、ぼくに足りないのは注意力と言われました。先生はまさにぼくの足りないところを持っています。これから、先生のようなけじめのある生活で、有意義に過ごしたいと思います。ぼくたちのために、学校に来ていただいて、ありがとうございます。」(中2・男子)

先輩と後輩という、私たち教員には見えないところでのつながりの奥深さに、改めて驚かされます。そして、自分たちのことを思って、わざわざ来ていただいているというそのことに、率直に喜びを表しています。生徒たちの感想文の多くは、職業についての関心も勿論あるのですが、それ以上に、仕事を通しての、先生方の人生に対する考え方に感銘を覚えているものでした。

進路を学習するうえで、また考えるうえで、生徒たちの勤労観や職業観を豊かに育むことはたいせつなことです。しかし、大前提になるのは、自分の将来を前向きに捉える気持ちだと思います。『誰か他の人に喜ばれることを、自分の喜びとされておられる』先生方のご姿勢そのものに、生徒たちは心うたれたのではないでしょうか。その励ましのエネルギーの大きさ、熱意に、将来について考えることには意味がある、自分の人生には価値があるのだということ、自己を肯定する気持ちが高められたのだと思います。心から、感謝を申し上げます。また、世界的にもご活躍されている竜田先生は、この日、高校生との交流会も望まれました。「このような茨木の地まで」と謝意を申し述べたところ、先生は真っ直ぐに私の目を見られて、「呼んでいただいて光栄です。」と言われ、恐縮している私に、「呼ばれているうちが、花ですから。」とにっこりされました。

山桜会の贄田様、労をお執りいただき、その上、お心遣いもいただきました。ありがとうございました。また、実務を担当していただいた大賀様、丁寧にご連絡をくださり、たいへん助かりました。ほんとうに良い機会を与えていただきました。川原様をはじめ山桜会の皆様に、深く感謝いたします。

教頭 佐々木 実

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

将来を考える日

48期卒業生同窓会 2007年6月23日(土)

同窓会予定48期に関係のある方(卒業生、先生など)参加の同窓会を開きたいと思っています。6月23日と少し時間的に短いのですが、気づかれた方は是非参加してくださいね。 連絡がなかなかむずかしく全員に回ってないと思いますので、もし気づかれた方はお知りあいに回していただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

開催日:2007年6月23日(土)(約19時予定)

場所:未定(梅田予定)

幹事:田井

問合先:three-dimensional-thinking@docomo.ne.jp

学校法人理事会便り 平成19年5月

開催日:平成19年5月25日(金)

出席者:山桜会側 川原 秋山

  • PM2:00:理事会

2006年(平成18年)度決算承認

2008年度学費据え置き決定

(茨木)中高コース制再編

小学校西館建て替えに伴う建築施工業者選定

中高教室棟建て替えに伴う建築施工業者選定

(茨木)中・高教室棟実施設計承認

大学校友会の会館実施設計

  • PM4:30:評議員会

2006年(平成18年)度決算承認

2008年度学費据え置き決定

キャンパス整備進捗状況についての報告

平成19年度学生生徒園児数の報告がなされました。

2007.6.13 校友会 山桜会会長 川原 俊明

会長2007年6月の挨拶 東京山桜会創立50周年記念総会開催

会長6月の挨拶 東京山桜会創立50周年記念総会開催

会長6月の挨拶 東京山桜会創立50周年記念総会開催

会員のみなさま、お元気でしょうか。

6月9日(土)、東京・学士会館において、東京山桜会創立50周年記念総会が盛大に開催されました。学院から、大木理事長をはじめ、鈴木学院長、中嶋常務理事、胸永法人事務局長、岡本(茨木)中高校長、亀井大手前中高校長、津田小学校校長、川人元小学校校長、橋本元中高校長という先生方が、大挙して上京され、記念総会にご参列いただきました。ここに改めて御礼申し上げます。

東京山桜会は、昭和32年に山桜会東京支部として発足し、昭和33年の総会によって、緒方富雄先生が会長に就任されました。以来、東京山桜会と改称したうえ、皿井長四郎、田中稔、前田卯一郎の各氏が会長を歴任され、現三宅彰会長に引き継がれました。その間、役員を引き受けていただいた多くの先輩方のご尽力には、頭の下がる思いです。三宅会長は、本記念総会を契機に、会長職を勇退され、山本英二氏にバトンタッチされました。三宅会長には、大変お世話になりました。偕行社時代の雰囲気を残すすばらしい東京山桜会ですが、さらなる発展を期するためにも、多くの若い人たちのご協力をぜひともお願いします。

さて、山桜会本部も、6月23日(土)に総会・懇親会を開催します。今年は、当日開催される小学校西館惜別会と重ね合わせ、開催させていただくことになりました。総会懇親会実行委員長は、間宮信勝さん(小学校83期、大手前中26期、茨木高26期)です。学院創立120周年記念行事の一環として、小学校の建て替えが、始まります。校舎惜別会を兼ねて、どうか多くの会員が、総会にご参加いただきますようお願い申しあげます。

2007年6月11日

校友会 山桜会 会長 川原 俊明

平成19年度総会・追手門学院小学校西館校舎惜別会

070601-scienceroom

平成19年度総会

昨年は、創設90周年という記念すべき総会でしたが、本年度もメモリアルな式典をかねる総会となります。 小学校西館が約半世紀に渡り(一部半世紀以上)慣れ親しんでいた校舎とお別れいたします。 その時代の校門や講堂はもうありませんが、昭和初期から当時のままに残してある教室に、椅子と一体になった木製の机や黒板が卒業生を迎えてくれます。 会員の方々の中には、あの音楽室からは合唱や、黒板を見つめると教壇に立たれたそれぞれ各期の先生の声が思い出とともに聞こえてくるでしょう。 来年120周年を迎える学院事業の一つのため建替工事が始まり、新しい校舎が追手門の歴史に刻むスタートになります。 こんな機会をお見逃しなく、総会・惜別会に是非とも多数のご出席をお待ちしています。 茨木の校舎も建替えの準備をすすめておりますので、茨木の惜別会も開催予定が決定しだいHPや次回会報にて、ご報告させていただきますのでよろしくお願いいたします。

070601-musicroom

平成19年度総会

開催日:平成19年6月23日(土)

11時30分

山桜会総会(小学校5階AVホール)19年度方針・予算・18年度決算報告・大手前中高演劇部応援の件

12時30分

追手門のれん会発足総会(AVホール)

(休憩?簡単な軽食と飲み物を用意させていただきます。)

午後1時

追手門学院小学校西館校舎惜別会式典(110記念ホール)

1時30分

西館校舎お別れ見学会

2時30分

追手門学院小学校西館校舎惜別会懇親パーティ(110記念ホール)

軽食(立食) 会費無料

総会実行委員長 間宮 規勝

更新日 2007.06.01