kanri のすべての投稿

学校法人理事会便り 平成18年7月

開催日 平成18年7月28日(金)

出席者 山桜会側 川原、秋山

PM3:00~:臨時理事会

大学1号館建て替えに伴う管理センター移設ならびに研究棟改修が主なものでした。

法人の理事会改革が、動き始めました。

理事会改革検討委員の選任がなされました。

120周年記念事業として、奉拝船が和やかに盛り上がった雰囲気で行われたことが報告されました。

理事会改革は、評議員会改革を含みます。

大学ロゴマークに検討が加えられています。

2006.7.28 校友会山桜会 会長 川原 俊明

追手門学院創立120周年・校友会山桜会90周年 記念コンサートに関するご案内

記念コンサートに関するご案内

湯浅卓雄

湯浅卓雄

2006年9月吉日

学校法人 追手門学院 校友会山桜会会員 殿

追手門学院校友会 山桜会 会長 川原 俊明

オール追手門を合言葉に、学院の保護者・生徒・教職員・関係団体が追手門学院創立120周年・校友会山桜会90周年を記念して、一丸となり集うことを目的としたコンサートを開催いたします。

コンサートには近年国際的に最も目覚しい活躍を見せる日本人指揮者の一人であり、本学院小学校卒業(第73期)の湯浅卓雄氏をお招きいたします。多数のご参加をお願い申し上げます。

湯浅卓雄指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団

日時 2006年11月8日(水) 開場18:00  開演19:00  終了予定21:00

会場 ザ・シンフォニーホール(別ウインドで開きます)JR環状線 福島駅から徒歩5分

曲目

エルガー:行進曲〔威風堂々〕第1番 ニ長調 op.39-1

ブリテン:青年のための管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ)op.34

マーラー:交響曲 第1番 ニ長調『巨人』、他

参加資格 追手門学院校友会山桜会会員(ご家族の参加も受け付けております)

入場料金 6,000円

申し込み

別紙参加申し込み書にご記入の上 10月25日(水) までに下記問合せ先にFAXでご提出ください。入場料金の振込先をはがきにてご案内いたしますので、所定の金額をお振込みください。

入場料金は銀行振込のみ承っております。振込人名と参加者名が合致するようにご注意ください。

入金が確認できた時点で参加申し込み受付となり、チケットを郵送させていただきます。

問合わせ先 〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-20

追手門学院小学校内 校友会 山桜会事務局宛

TEL 06-6940-3481 FAX 06-6940-3482

E-mail office@yamazakurakai.com

追手門学院大学のキャンパス工事報告

以下の写真は、追手門学院創立120周年・大学創立40周年記念事業の一環で、2006年12月竣工予定の中央棟と6号館工事の内部等を撮影したものです。

6号館の壁です。

6号館の壁です。

060718-2

中央棟の11階から撮ったものです。この場所は、教員の研究室となる場所で、後ろの景色を見ながら、教員は研究することとなります。壁はガラス張りにする予定です。

060718-3

中央棟にある、追大最大級の550人教室です。

060718-4

過去にあった中央階段を、今回の工事で新しく作り直そうとしている写真です。なお、階段の下は倉庫となる予定です

060718-5

6号館の写真を、さらに遠くから撮ったものです。6号館の全体的な大きさが分かります。

撮影日:7月10日(月)

撮影者:追手門学院大学 経済学部長 村上亨教授

本委員会の辻本侑介委員より村上教授へ撮影をお願いし、その後、写真を提供して頂きました(村上教授は、辻本氏の修論指導教授です。)

会長2006年7月の挨拶 ほっと一息

花影アリスさんを囲んで

花影アリスさんを囲んで

会員のみなさま、お元気でしょうか。

みなさまのご協力のおかげで、6月の山桜会90周年記念総会懇親会も盛況のうちに無事終わることができました。今は、9月17日開催の記念ゴルフ大会まで、大きな記念行事の谷間にあって、「ほっと一息」というのが実感です。

近時、卒業生の花影アリスさんを囲んで楽しいひとときを過ごすなど、肩のこらない催しに参加しました。宝塚歌劇団 宙(そら)組花影アリス(本校卒業生)さんの活躍はめざましく、将来のトップをめざして頑張っておられます。8月には、宝塚バウホールにおいて、宙組公演・ミュージカル「アンダー・スタディ(UNDERSTUDY)」が催され、主役級で登場されます。山桜会のみならず、学院全体としても、後援会の輪を大きく広げていきたいと思います。同窓生が、さまざまな分野で活躍されるのも楽しみの一つです。

なお、学院120周年記念事業を学院関係団体で支えようとする追手門学院後援会が7月1日に発足しました。その発足式に、世界的に活躍しているオーケストラ指揮者・湯浅卓雄(本校卒業生)さんが登場しました。11月8日の記念コンサートも心待ちにしています。

2006年7月7日

校友会 山桜会 会長 川原 俊明

会長2006年6月の挨拶 大阪天満宮での記念総会

会長6月の挨拶 大阪天満宮での記念総会

会長6月の挨拶 大阪天満宮での記念総会

会員のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。 平成18年6月25日、山桜会創立90周年記念総会・懇親会が盛況のもとで無事開催されました。

今年は、大阪天満宮の全面的なご協力を得て、大阪天満宮会館で開催させていただきました。 今回は、ジュニア委員会と広報委員会が中心となってすばらしい企画が生まれました。目玉は、「小中高の新卒者ご招待」です。

中学生、高校生、大学生になったばかりの若さ満々の山桜会会員。 いずれも新卒者である山桜会会員に、活動の実体を今から知っていただき、山桜会という組織に一日も早くなじんでもらおうというのが、今回の企画の狙いです。

おかげ様で、会場は、現役学生の若い会員から90歳に迫る大先輩まで、多数の会員が集まり、和気あいあい・熱気むんむんとしたものでした。学校法人からも、大木理事長・鈴木学院長・山中常務理事・胸永事務局長をはじめ、多数の先生方にご参列いただきました。また、大学校友会平野会長、東京山桜会三宅会長、大手前中高PTA坂口・中島両副会長にもご参加いただくことができました。誠にありがとうございました。

大阪天満宮には、「山桜会の発展」と記載した絵馬を奉納させていただき、ご祈祷をしていただきました。改めて感謝申し上げます。

2006年6月28日

校友会 山桜会 会長 川 原 俊 明

評議員増員のおしらせ

各 位

会員のみなさまにおかれましては、日頃から山桜会活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

山桜会では、今年が創立90周年という大きな節目を迎え、活発な記念行事が順次開催されています。

私達は、追手門学院が2008年に創立120周年を迎える過程において、山桜会が学院の中で大きな位置を占めるよう努力を重ねてまいりました。

そのような中で、先輩達が築き上げてこられた山桜会の基盤をさらに強固にするためには、創立90周年にふさわしく、山桜会の内部体制を強化する必要があります。

その第一歩として、学年代表である評議員の皆様方の活発なご意見をより多く評議員会に反映させなければなりません。

理事会の礎である評議員会が、もっと大きな力を結集することによって、山桜会の裾野を広げ、山桜会全体がより活性化するものと考えています。 そのための緊急課題として、今般、評議員を増員することにしました。

さる6月9日の山桜会理事会におきまして、評議員増員手続きに着手するため、会則第10条6項に基づき、選考委員会の立ち上げが決議されました。

皆様のご協力のもとで、自薦他薦の新しい評議員候補を推薦していただくようお願い申し上げる次第です。

ご推薦について

平成18年6月20日に選考委員会立上と成りました。

募集期間 7月15日まで 資格 山桜会正会員

ご推薦のお名前、卒業校、期、ご連絡先(御住所・御電話番号等)を明記の上山桜会事務局選考委員会宛に書面(FAX可)にてご連絡お願い申し上げます。

推薦状印刷(別ウインドで開きます)

〒540-0008

大阪市中央区大手前1-3-20追手門学院小学校内

山桜会事務局 office@yamazakurakai.com

TEL 06-6940-3481 FAX 06-6940-3482

校友会山桜会 会長 川原 俊明

年会費振込みのお願いとお知らせ

日頃は山桜会活動にご理解とご協力を賜り誠に有難うございます。年会費を頂くようになって今期で4年目になりました。毎年、多くの方々よりお振込をいただき本当に有難うございます。今年度も会報に同封してある振込み用紙にて速やかにお振込いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

ホームページみんなの広場の書き込みにてもご指摘を受けましたが、振込用紙は6月から来年の3月末日迄しか使用出来ません。コンビニ、郵便局等バーコードで振込み管理している場合、期限を切って入れ替えしていかなければデータが溜まるばかりでコンピューターがパンクしてしまいます。前年度振込み忘れした方の為に今年度の振込用紙に前年度の未振込み金額も同時に記載する方法等現在検討中です。今暫らくお待ちください。

現在郵便局と三菱東京UFJ銀行系列のコンビニネットと契約しています。郵便局は振込み1件につきの手数料ですが、コンビニネットは月契約+振込み1件につきの手数料が掛かります。郵便局のみにすれば経費は安く済むのですが、今やコンビニの数は郵便局より圧倒的に多く、会員の皆様の利便性を考え両建てにしています。またコンビニでの振り込みは、会報到着後2ヶ月間に集中しています。月のうち1件でも振込みが発生しますと月契約料が掛かりますので経費節減の為にコンビニでの振り込みは6月、7月、12月、1月、2月の5ヵ月のみの取り扱いとさせていただきます。こうすることによって年間十数万円の節約になり、皆様方の年会費を無駄にせずにすみます。コンビニで振り込めない場合は郵便局でお願いいたします。

郵便局での振込み用紙の利用期間

6月から来年の3月末日迄

コンビニでの振込み用紙の利用期間

6月から7月の2ヶ月

12月から2月の3ヶ月

皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。

財務委員長 川口正弘

2006.06.26

平成18年度 90周年記念総会・懇親会のご案内

トップ>平成18年度 90周年記念総会・懇親会のご案内

平成18年度 90周年記念 総会・懇親会のご案内

日々活性化する山桜会も早くも設立90年を迎えました。そこで、今年の総会・懇親会は装いも新たに浪速のシンボルのひとつ「大阪天満宮」・天満宮会館で6月25日(日)開催されます。

更なる飛躍を祈念して、同天満宮本殿で祈祷が行われますと共に、90年という節目を記念して、小学校はもとより、追手門学院高校、追手門学院大手前高校を今春卒業、今後の山桜会を担う方々を無料招待させていただきます。

もちろん、一般会員の方や学生、保護者の方々も大歓迎!一人でも多くのご参加をお持ちしています。

また、今回はあと10年で100周年を迎える山桜会により弾みと活力をつけるために90周年を記念した総会・懇親会のプログラムを作成する予定で、協賛金を募集中。個人1口、5千円以上、法人1口、一万円以上ですが、何口でもご協賛いただけます。ご協賛いただきました法人、個人のみなさまの個人名、法人名をプログラムに掲載させていただきますので、よろしくお願いします。

尚、当日会場には駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用ください。

開催日 平成18年6月25日(日)

総 会 10時30分より

ご祈祷 11時より

懇親会 12時~14時

会  場 大阪天満宮 天満宮会館

〒530-0041 大阪市北区天神橋2丁目1番8号

TEL : 06-6353-0025(代表)

大阪天満宮交通アクセス

060601-1

060601-2会報77号より (別ウインドで開きます)

料金

一般 5000円  学生 3000円  新卒者 無料

申込方法

〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-20

追手門学院小学校内 校友会 山桜会事務局宛

TEL 06-6940-3481  FAX 06-6940-3482

E-mail  90soukai@yamazakurakai.com

電話・Fax・メールのいずれかでお申込下さい。

お申込の際は、お名前・卒業校・卒業期・ご住所・電話番号を合わせてお知らせ下さい。

協賛金のお願い

協賛金のお願い

協賛金のお願い

平成18年6月吉日

各 位 殿

追手門学院校友会 山桜会 会長 川原 俊明

実行委員長 壷内 豊

年々、活性化を目指す山桜会の総会・懇親会を6月25日に開催致します。

今回の総会・懇親会は、山桜会創立90周年とひとつの節目を迎えるにあたり、大阪のシンボルのひとつ「大阪天満宮」で開催する運びとなりました。

今回は90周年を祝して、小学校、高校、大手前高校の新卒者の皆様を無料ご招待させて頂くこととなりました。これからの山桜会を担う若い方々に1人でも多く参加頂き、山桜会の活動を理解して頂くことができれば、と思います。

また、皆様のご健勝と更なる会の発展と弥栄を祈念して本殿でご祈祷も行なわれる予定です。

そこで、今回は90周年を記念して式次第を作成致します。皆様には1人でも多くの方々の協賛金をお願いし 記念すべき会を盛り上げて頂ければと思います。

金額 個人一口 3千円 法人一口 5千円

1人でも多くの方にご理解頂き、ご協力の程 よろしくお願い致します。

御礼 協賛団体・個人で掲載希望のみなさまのお名前を、開催日当日式次第に掲載及び会報・ホームページに掲載させて頂きます。

お申込方法 下記申込用紙に必要事項をお書き頂き お申込下さい。

当日まで受付させて頂きますが、式次第への記載は、6月16日(金)までのお申込分とさせて頂きます。

協賛金振込先 三菱東京UFJ銀行 谷町支店 普通預金 5009035 山桜会 宛

6月25日の当日、受付にてお支払い頂くか上記口座にお振込下さい。

協賛金お申込用紙(別ウインドで開きます)

送付先 〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-20

追手門学院小学校内 校友会 山桜会事務局宛

TEL 06-6940-3481 FAX 06-6940-3482

E-mai l90soukai@yamazakurakai.com

学校法人理事会便り 平成18年5月

開催日 平成18年5月26日(金)

出席者 山桜会側 川原、秋山

PM1:00~

120周年記念事業推進委員会

11月8日の湯浅卓雄記念コンサートについて、曲目の確定を報告させていただくとともに、大手前中高では、中高生徒の社会学習への取り組みがなされていることを説明し、各学校園への協力を要請しました。

PM2:00

理事会

平成17年度事業計画ならびに決算案審議が主なものでした。

大学1号館ならびに周辺棟の設計監理会社が、三菱設計に決まりました。

PM4:00~

評議員会

平成17年度事業計画に対する各学校園の達成度が報告されました。 健闘しています。

このあと、5月1日に就任された鈴木多加史学院長を祝うパーテイが開催されました。

2006.5.30

校友会山桜会 会長 川原 俊明

会長2006年5月の挨拶 東京での同窓会

会長5月の挨拶 東京での同窓会

会長5月の挨拶 東京での同窓会

新緑の季節となりました。会員のみなさん、お元気でしょうか。 5月13日(土)、東京山桜会総会が開催されました。年々、盛会に開催される東京山桜会総会。三宅会長をはじめ、幹事の皆様お世話になりました。

学院からも、ご多忙にもかかわらず大挙ご参列いただきました。 大木理事長、鈴木学院長、胸永事務局長、木村次長、岡本茨木中高校長先生、亀井大手前中高校長先生、誠にありがとうございました。 東京山桜会に残る偕行社の精神。追手門の伝統を引き継ぐ私達にとって、原点を認識させられた思いがあります。 大先輩方との懇親も、山桜会ならではの風景でした。

来年は、東京山桜会創立50周年です。より大きな事業としたいものです。 2次会は、小71期中高14期の仲間内の同窓会でした。 東京在住の同窓を中心に20名近くとグラスを片手に思い出話。 楽しいひとときを過ごすことができました。

翌14日は、大手前中高で、「校舎惜別の集い」。なつかしい先生方も多数お越しいただきました。 大手前中高では、今から本格的に校舎建て替え工事が始まります。 6月25日(日)は、山桜会90周年記念総会・懇親会です。 今年は、趣向を凝らして、大阪天満宮での開催となりました。 多数のご参加をお待ちしております 。

2006年5月25日

校友会 山桜会 会長 川 原 俊 明

「第2回起業家教育全国大会日本一」横断幕贈呈

第2回起業家教育全国大会日本一 横断幕

第2回起業家教育全国大会日本一 横断幕

大手前中・高等学校の中学3年生の後輩達が、2年連続キッズベンチャー全国大会に優勝し、全国一・日本一の栄誉に輝きました。2年連続ですよ!山桜会は早速その栄誉をたたえ、起業家育成コースの子供達に、大手前中高等学校に横断幕を贈呈し、校舎西側に掲示していただきました。道行く人たちも車で行きかう人達も追手門の栄誉を知り、称えて下さっているように思えます。

小学校や茨木や大手前の卒業生の皆さん、後輩達の、母校のクラブ活動・自治会活動・個人活動の全国大会レベルの活躍を御存知の方は、是非、山桜会事務局を通じ教育支援委員会までお知らせ下さい。この様に横断幕を作り、山桜会は後輩達の活躍を支援致します。

皆さん、是非一緒に応援しましょう!

山桜会教育支援委員会 贄田委員長

「第2回起業家教育全国大会(横浜)の結果報告」

今年も追手門学院大手前中学校から、起業家教育全国大会(3月26日~28日実施)に出場いたしました。今回は5名の生徒が参加し、追手門学院大手前中学校の生徒が中心となるチームが、昨年(第1回)に引き続き、第2回の今年も2年連続で全国優勝を果たしました。

優勝した生徒は、榎本聡太君、姫野亘輝君、福本豊君の3名です。昨年は2名の優勝者が出ましたが、今回は3名の優勝者が出ました。

昨年の大会と今年の大会との違いは、実際に現金を使い商品販売を行って利益をどれだけ出したかを競い、同時に環境にどれだけ配慮がなされているかということも評価の対象に入りました。

この大会の主催者をはじめ審査員の多くは、追手門学院大手前の生徒がチームの中心となって運営し、積極的な動きが非常に目立ったと、非常に高い評価を得られました。

また優勝した生徒たちも、このような大会で結果が得られたことに大きな自信を持てたようです。これも、ベンチャーコースによる教育の成果であると今回の大会で確信しております。

今年度も、ベンチャーコースの教育内容を充実させ、来年の全国大会には、今年以上の優勝者を出すことを目標に頑張っております。

大手前中高等学校 ベンチャー担当末吉

小学校臨海学舎お手伝い(助教)の募集

小学校教諭の岡森です。7月4日(火)~7日(金)に小学校の臨海学舎が白浜で行われますが、そのお手伝いを募集しています。

月   日 7月4日(火)~7日(金)

場   所 白浜

募集人員 約10名

応募資格 小学校の卒業生で、3泊4日とも参加できる人。大学生もしくは社会人に限る。(中学生、高校生は不可)

仕事内容 臨海学舎中の水泳及び団体訓練のお手伝い

連絡先 小学校 岡森 Tel:06-6942-2231

2006.05.18

西山恵子リサイタル 「素敵なブッファの夕べ」

西山恵子リサイタル

西山恵子リサイタル

スペシャルゲスト ブルーノ・プラティコ

ピアノ:ステファノ・コンティツェッロ

来る6月5日(月)紀尾井ホールに於きましてボローニャ歌劇場ノバリトン歌手、ブルーノ・プラティコさんをお迎えして「素敵なブッファの夕べ」を開催させていただく事になりました。

現在人気・実力とも世界の第一人者である、彼の得意とするオペラ・ブッファのアリアと二重唱の数々をぜひ皆様にもお楽しみいただければ幸いに存じます。

西山 恵子

推薦文

西山恵子さんは追手門学院小学校昭和29年卒業で、現在も東京山桜会役員会の中心的メンバーである。大阪学(芸大学現在教育大学)特設音楽課程声楽科・同専攻科を経て、数々のオペラに出演し古典歌曲を得意としたソプラノ歌手であるが、宗教曲にも意欲的でカンタータやミサ曲のコンサートにも出演し、1994年からは「イタリアの風を歌う仲間たち」に参加して、近代・現代の歌曲にも積極的に取り組んでおり、今も毎年のようにイタリアを訪ねて修行を重ねておられる。

1979年来東京をはじめ大阪各地でリサイタル、コンサートなど演奏活動を行っており、私も度々その熱演を拝聴しているが、毎回彼女の円熟味の増した堂々たる歌声に魅せられている。2004年にはCD「TESORO」を世に問うて、各方面で高い評価を受けている曲である。

また、西山さんは東京山桜会の総会の折には第2部懇親会の名司会役で、出席者のスピーチを上手にアレンジし、時に歌唱指導をしたり、或いは得意の独唱で総会に華を添えたりして、東京山桜会には欠かせない存在でもある。

今回、ご縁があり名バリトンBruno Pratico氏の応援を得て、ロッシーニ主体のリサイタルを来る6月5日(月)午後7時から紀尾井ホール(上智大学の南隣、ホテル・ニューオータニの北西側)で開催されるが、東京山桜会もこれを後援しているので、東京山桜会の会員は勿論、各地の山桜会メンバーのご来聴を切に願う次第である。

東京山桜会会長 三宅 彰

開催日 2006年6月5日(月) 午後7時開演

会 場 紀尾井ホール 東京都千代田区紀尾井町6-5 Tel:03-5276-4500

http://www.kioi-hall.or.jp/ (別ウインドで開きます)

料 金 指定席 5,000円  自由席 4,000円 (発売開始2006年1月10日)

チケット取扱 チケットぴあ Tel:0570-02-9990 (一部携帯とPHPから利用不可)

紀尾井ホールチケットセンター Tel:03-3237-0061

東京文化会館チケットサービス Tel:03-5815-5452

予約・お問い合せ ゼール音楽事務所 Tel:03-3995-5221 Fax:03-3995-1437

E-mal:zele@iris.ocn.ne.jp  Url http://bsn.bbzone.net/zele/(別ウインドで開きます)

後 援 日本演奏連盟・(財)東京二期会・大阪楽友協会・東京山桜会

ブルーノ・プラティコのこと 千代田 昌弘(日本ロッシーニ協会幹事)

ブルーノ・プラティコは現代最大最高のバッソ・プッファである。フェルナンド・コレーナ、エンツォ・ダーラという二人の巨人を引き継いで、それを現代によみがえらせている人は他にない。その練達の至芸は、時に皮肉だっぷり、時に諧謔を交えて甘ずっぱく人に迫り飽きることがない。すでにロッシーニ・フェスティヴァルで毎年実証済みである。しかもチェネレントラのドン・マニフィコは名演として評価高く二回連続して上演されてた。その至芸をついに聞くことができる。

060423-2西山 恵子(ソプラノ)KEIKO NISHIYAMA

大阪学芸大学(現在教育大学)特設音楽課程声楽家卒業。同専攻科修了。NHK洋楽オーディション合格。オペラ「ラ・ボエーム」のムゼッタでデビュー。「泥棒とオールドミス」レティーシャ、「ヘンゼルとグレーテル」、「フィガロの結婚」スザンナ、「コシ・ファン・トゥッテ」デスピーナ、「カイロの鵞鳥」ラヴィーナ、「まことの貞操」男爵夫人、「椿姫」等のオペラに出演。古典歌曲を得意とし、又宗教曲に意欲的であり、ヴィヴァルディ、ペルゴレージ、バッハ、スカルラッティ、レオナルド・レオ、モーツァルト、シューベルト等のカンタータやミサ曲のコンサートに出演。又1994年より「イタリアの風を歌う仲間達」に参加し、近代現代の歌曲にも積極的に取り組んでいる。

1979年より東京をはじめ大阪各地でリサイタル、コンサート等演奏活動を行い、1990年<ロッシーニを歌う>文化庁芸術祭参加、1994年<バロックからベルカントの響き>を呉恵珠、ヴィンチェンツォ・スカレーラ、ヴェリア・デ・ヴィータ氏の伴奏で行い好評を博した。昨年「TESORO」のタイトルでCDをリリース、高い評価を受けている。

現在二期会会員。

060423-3ブルーノ・プラティコ(バリトン)BRUNO PRATICO

イタリア・アオスタに生まれる。スカラ座デビューは、クライディオ・アバド指揮でのロッシーニの「アルジェのイタリア女」のムスタファ役と「セヴィリアの理髪師」の医師バルトロ役。彼は、イタリア国内ならびに海外の主要な全てのオペラ・ハウスで歌っており、なかでもヴェルディの「ファルスタッフ」やドニゼッティの「ドン・パスクアーレ」の両タイトル・ロール、「愛の妙薬」のドゥルカマーラ、ロッシーニの「チェネレントラ」のドン・マニフィコ男爵、「セヴィリアの理髪師」の医師バルトロとフィガロなどの役では、高い評価を受けている。ブルーノ・プラティコは、1998年、そのドン・マニフィコ男爵役の歌唱に対して、「ロッシーニ金賞」を与えられた。

2002年5月にはボローニャ歌劇場の日本公演「セヴィリアの理髪師」でバルトロを歌い大喝采を浴びる。

2005年、ロッシーニフェスティバル「新聞」のポンポニーノ、ローマ歌劇場で「セヴィリアの理髪師」のバルトロを演じたほかヨーロッパ各地、世界の歌劇場に出演。

2006年1月2月、ロンドン、又ボローニャ歌劇場にて「セヴィリアの理髪師」のバルトロを歌う。

060423-4ステファノ・コンティツェッロ(ピアノ) STEFNO CONTICERRO

ファラーラ音楽院を首席で卒業。古典音楽にも興味を持ち、チェンバロでディプロマを取得。1991年よりボローニャ歌劇場でアッバド、ムーティー、シャイー、シノーポリ等の指揮者の元でコレペティを努める。

1993年、ボローニャ歌劇場引越公演で日本来日。またフレー二、カレーラス、カヴァイヴァンスカ等数多くの歌手達のコンサートの伴奏を努める。

2006.04.2

「大手前中・高等学校 校舎惜別の集い ご案内」

追手門学院大手前中・高等学校 卒業生の皆様へ

追手門学院大手前中・高等学校校長 亀井 哲夫

追手門学院校友会山桜会会長 川原 俊明

拝啓

陽春の候、卒業生の皆様におかれましては、御健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、追手門学院大手前中・高等学校は、学院創立120周年記念行事の一環として、老朽化した体育館や北館・西館を解体し、平成20年3月の竣工に向けて、永年念願である新校舎の建設計画を進めております。

卒業生の皆様には、懐かしい学校生活の思い出の詰まった校舎がなくなることになりますが、生徒たちにより良い学習環境を作るとともに、現在取り組んでいます教育改革のさらなる実現の力強い支えになるものと期待しております。

つきましては、卒業生の皆様や先生方・旧教職員とともに、改めて慣れ親しんだ校舎の見学をしていただきたいと存じます。懐かしく楽しいひとときを皆様とともに過ごしたいと思っておりますので、ご多忙とは存じますが、この機会にお気軽に同級生お誘いあわせの上、母校までお越しいただきたく存じます。皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしております。

敬具

日時 平成18年5月14日(日) 午後3時~

場所 追手門学院大手前中・高等学校食堂

お問合せ先 追手門学院大手前中・高等学校 南教頭まで(TEL06-6942-2235)

※追手門学院小学校正門より入校、受付となります。

※学校内には駐車場はございませんのでご注意願います。

校舎の見学、古い校舎の写真の展示、昔懐かしい写真アルバムの展示、そして軽食のパーティを用意しております。是非多くの卒業生の参加をお待ちしております。

ご参加いただける方は、別紙参加申込書にて下記までFAXにて5月10日(水)までにご連絡お願い申し上げます。

申込期限 5月10日(水)まで

FAX参加申込書(別ウインドで開きます)

2006.04.24

学校法人理事会便り 平成18年3月

開催日:平成18年3月23日

出席者:山桜会側 川原、秋山

PM1:00~ 120周年記念事業推進委員会

福井総裁記念講演会協賛への御礼を述べました。

11月の山桜会記念パーテイでのパネルディスカッションも、学院記念事業の一環として取り上げていただくよう申し入れ、了承されました。

PM2:00~ 理事会

平成18年度事業計画ならびに予算案審議が主なものでした。

大手前中高建替工事請負業者が、鹿島建設に決まりました

PM4:00~ 評議員会

今年度入試状況が報告され、学校ごとに成果が披露されました。健闘しています。

2006.4.3

校友会山桜会 会長 川原 俊明

「校友会山桜会90周年 追手門学院創立120周年 記念講演会報告」

活力ある日本経済の実現に向けて

講   師 日本銀行総裁 福井 俊彦氏

日   時 平成18年3月18日

場   所 追手門学院小学校

日本銀行総裁 福井 俊彦氏

日本銀行総裁 福井 俊彦氏

山桜会90周年記念事業の一環として、また追手門学院創立120周年を記念して日本銀行総裁 福井俊彦氏をおむかえし、講演会を開催しました。小雨の降る寒い土曜日にも拘わらず、小学校110記念ホールいっぱいの約700名の学校関係者が参加されました。

時あたかも日銀の量的緩和政策の解除が行われた直後にあたり、まさに日本経済が大きく転換する局面に重なりました。総裁の講演も当然それに重点がおかれ、歯に衣を着せず、ともすればむつかしい経済問題をわかりやすく話して頂きました。人柄を反映して、親しみやすい中にも言うべきことは言う姿勢を貫かれて50分の予定は90分にも及び、更に何人かの鋭い質問にも丁寧に答えて頂き、参加された皆様が、総裁ご本人から、日本経済の核心に触れ今後の進むべき道を開かせて頂きご満足されたことと思っております。

何よりも、主催者が願っておりました「総裁にも、ご参加の皆様にも気持ちよく来て頂き、来てよかったと満足してお帰り頂く」ことが出来たと感じております。また、何一つトラブルもなく無事講演会を終わらせて頂きました事、参加して下さった皆様と、労をいとわず協力して頂いたスタッフの方々のご尽力の賜物とここに改めて御礼申し上げます。

日本銀行総裁 福井 俊彦氏

日本銀行総裁 福井 俊彦氏

日本銀行総裁 福井 俊彦氏

日本銀行総裁 福井 俊彦氏


副会長 秋山 陽彦

2006.04.02

女性部会 講演会のご報告「家庭の中の風水~風水を利用して運気を上げよう!~ 」

  • 講   師 神明流易学宗家 花谷幸比古先生
  • 日   時 平成18年2月18日(土) 15時~17時
  • 場   所 追手門学院大手前中・高等学校(視聴覚教室)
花谷幸比古先生

花谷幸比古先生

女性部会の講演会を2月18日(土)3時から大手前中・高等学校の視聴覚教室で開催いたしました。講師は花谷幸比古先生で、「家庭の中の風水~風水を利用して運気を上げよう!~」と題して講演していただきました。“運気をアップ”という興味のある演題に70名の皆様が参加。

まずは、風水とは何か・・・?という少し堅い話から始まりました。風水は易学ではなく、自分達の繁栄と子孫の発展のために、生気ある場所を探す技術のことをいうそうです。生気のある土地、生気が充満しない土地の見分け方や、欠けていたり張っていたりしている土地にはどんな気が流れているのか、また、部屋の間取りからどういうことが分かるのかなど具体的に説明していただきました。講演を聞いて改めて家や敷地を見直してみた方も多かったのではないでしょうか。

また、どうすれば子供の成績が上がるのかという質問には、子供部屋の位置や机の向きなどを教えていただき、もっと早く知っていれば・・・などの声も上がりました。

この度の講演で風水学の概要がよく理解できると同時に運気を上げるいい機会を得ることができました。きっと皆様のお役に立ち、喜んでいただけたことと思います。

講演会終了後はドーンセンター内レストラン「ゆいまーる」で先生を囲んでお食事会を行い、40名の皆様にご参加いただきました。先生のもとには個々に質問される方が後を絶たずゆっくりお食事をしていただけない状態でしたが、皆さんの質問に気さくに答えていただき、和やかに会を終えることができました。

今年は山桜会90周年の行事が多数行われますので、次回の女性部会催しは来年2月に行う予定です。また、皆様に喜んでいただける楽しい催しを企画したいと思いますので、その折には是非ご参加ください。

060314-2060314-3060314-4

女性部会 鷲見 文子

2006.03.14

会長2006年3月の挨拶 桜もちらほら

※写真は、井階社長と私

※写真は、井階社長と私

梅が咲き誇り、学校の桜も、早くもちらほらと咲き始めています。

会員の皆様、如何お過ごしですか。

山桜会創立90周年ということもあって、今年は、さまざまな行事を企画しておりますが、1月28日の山桜会新年会も大変な盛況ぶりで、おかげさまですばらしい会合となりました。

その引き立て役の一つが、大木理事長をはじめとする追手門各代表者の手による樽酒「山桜会」の鏡開き。

3月5日、樽酒提供にご協力いただいた「鳳鳴酒造」(井階左京社長)にお礼と酒蔵見学を兼ねて、丹波笹山まで行ってまいりました。

絞りたての日本酒のなんと美味いこと!(※写真は、井階社長と私)

10月の山桜会記念パーテイでも、ご協力していただけるようお願いしてまいりました。

今日は、追手門学院小学校第117期の卒業式がありました。

伊勢田校長先生は、卒業生に対するご挨拶の中で、人間が持つべき「礼儀」と「品格」の重要性を強調されていました。

追手門学院小学校における教育の精神が、脈々と受け継がれていることを身にしみて実感した次第です。

卒業生には、ぜひとも人生の華を咲かせて欲しいものです。

日本銀行福井総裁の記念講演会【3月18日(土)】も間近に控えています。

多数ご来場をお待ちしております。

2006年3月9日

校友会 山桜会 会長 川 原 俊 明